« 白内障日記②眼内レンズと度数決め | トップページ | 白内障日記④入院1日目(左目手術) »

白内障日記③入院時に持って行ったもの

これまでの記事
【白内障日記①白内障発覚】
【白内障日記②眼内レンズと度数決め】

*-*-*-*

白内障両目手術のための4泊5日の入院。
病院から渡された「入院のご案内」に書かれていた入院時の持ち物は、こんな感じでした。
002r_20220726112401

パジャマやタオルはレンタルもあったけど、
白内障手術だと、入院中は入浴や洗顔をすることもなく、量は必要なさそうなので、
レンタルはせず、持参することにしました。

ってことで、書類以外に持って行ったものなど。

★パジャマ・下着・靴下・アームウォーマー
アームウォーマーは、上に羽織るほどじゃないけど、
ちょっと肌寒いなーって時に重宝しました。

下着は普段から愛用しているコレを↓ (前開きとかの指定は無かったので)

透けず安心&締め付けないので快適。
襟ぐりの開きが大きめで生地の伸びもいいので、ごつい眼帯をしてても着替えやすかったです。

洗濯物を増やしたくなかったので、これ↓も使ってみました。

個包装なので、持ち運び便利。
破れたりすることもなく、履き心地も悪くなかったです。

★バスタオル、タオル1枚ずつ
一応持って行ったけど、使わなかった。

★ペーバータオル、シャンプーナップ、ウエットティッシュ、ボディー用シート
101r_20220726122401
ペーパータオルは、病院の洗面所やトイレにも備えられていたので、手を洗うときはそれを使用。
持って行ったものはティッシュ代わりに使うくらいだったので、
1パック(200組)の半分も使いませんでした。

ウェットティッシュは、食事前とか点眼前とか、顔を拭いたりとかで、けっこう使いました。
シャンプーナップとボディー用シートも持って行って良かった。
(看護師さんにお願いすれば、清拭用の蒸しタオルを貸してもらえたけど、
ちょっとだけ拭きたいなーって時にお願いするのは申し訳ない気がしたので)

赤ちゃん用のおしりふきなら、
ウェットティティッシュとボディー用シートが兼用できるので、
荷物が減らせてよかったかも。

★歯ブラシ、マウスウォッシュ(手術した日は歯磨き禁止だったので)
004r_20220726113401
海南のウオーキングイベントの時にいただいたコレ、役に立ちました。
スティックタイプで持ち運びも便利。
入浴剤、蚊取り線香の紀陽除虫菊/クチュッペ L-8020 ソフトミント スティックタイプ3本入(ノンアルコール)


★はし、スプーン、コップ
006r_20220726122901 007r_20220726123101
洗うのが面倒なので、使い捨てできるよう、割り箸とプラスプーン(写真無いけど)で。
紙コップはマグに入れて使うと、ふにゃふにゃしなくて持ちやすかったです。
ストローも持って行ったけど、使いませんでした。

★靴
010r
キャンプでも重宝しているワークマンのLIGHT(ライト)スリッポン。
(キレイに洗って持って行きました)
軽くて、フィット感もバツグン。
かかとを踏んで履くこともできるので、ベッドサイドでは突っかけ状態、
フロアに出る時はしっかり履いて、と使い分けられて便利でした。

★サコッシュ
102r_20220726125301
ウォーキングの時に使っている無印良品の撥水サコッシュ。
売店や診察に行く時に使いました。

★小さな折りたたみコンテナ
008r 009r_20220726125601
キャンプの時に、テントサイトの小物(虫除け薬とか)入れとして使っているもの。
100円ショップ(たぶんダイソー)で購入。
目薬や筆記用具をまとめて入れておくのに便利でした。

★A4書類ケース・クリアファイル
107
ダイソーで購入。
入院中は、何かと書類が増えるので、
ここにまとめて入れておくと、くしゃくしゃにならず便利。

★ひまつぶしグッズ
103r_20220726134701
本とかパズル雑誌とか。
ポータブルオーディオプレイヤー(20年近く前に買ったTOSHIBA gigabeat。故障もせず現役で通勤時などに活躍中)には、
容量いっぱい、お気に入りの曲を詰め込んでいきました。
(写真にはないけど、充電ケーブルとポータブル電源も持って行きました)

パズルは、ちょこっとやったけど、本は一度も読まず。
病室にはテレビ(有料)もあったけど一度も見ず。

スマホアプリradikoでラジオを聴いたりもしたけど、
目の手術後のひまつぶしには、お気に入りの音楽を聴くのが、いちばんしっくりきました。

★おやつ
106r
病院の食事だけだと、おなかがすくんじゃないかと不安だったので、念のために。
これでも足りなかったら、売店に買いに行く覚悟でした(笑)。

結局、病院の食事でそれなりに満足できたので、食べることは無かったけど、
持ってるだけで安心できたので、持って行った意味はあったかなーと思います(笑)。

と、持ち物に関してはこんなところで。
ふふっ、まだまだ続くわよ!(笑)→

« 白内障日記②眼内レンズと度数決め | トップページ | 白内障日記④入院1日目(左目手術) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 白内障日記②眼内レンズと度数決め | トップページ | 白内障日記④入院1日目(左目手術) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ