« 牡蠣の土手鍋 | トップページ | 台湾料理WholeDeli(ホールデリ) »

第12回京都ツーデーウオーク1日目

 3月4~5日に開催された「第12回京都ツーデーウオーク」に参加してきました。

001r_20230307100201

参加費は、事前申し込みで2,000円。
記念品は京都ツーデー定番のキャップ。
今年のは、色遣いやデザインが、とてもステキです。

1日目のコースは、10㎞、20㎞、30㎞の3つ。
私は20㎞コースを歩きました。

*-*-*
9:00 力強い太鼓の音に見送られて、スタート

002r_20230307101801
今回は、新型コロナ感染防止のため、出発式は行わず、
受付をすませたら順次スタートする方式だったので、人はまばら。

*-*

さて、この日のGPSログ。
Map2_20230307100601
スタートしてすぐに道を間違え、気がついたら東本願寺(汗)。
そこから光徳公園までは、ちょっとズルしてGoogleさんに頼ったので、
正規のコースとは違ってます。

敗因は、スタートの梅小路公園から五条通に出た時点で、
自分がどこにいて、どっちを向いて歩いているのかが、
すでに把握できてなかったこと。
00r_20230307100901
地図読みや方向感覚、もっとちゃんと身につけないといけませんね。

*-*

ってなわけで、ちょっと気力を無くしつつ、

9:55 光徳公園
005r_20230307102701

*-*

10:05 壬生寺
006r_20230307102901 007r_20230307102901

近くには、新撰組の屯所跡(旧前川邸)があったりも。

008r_20230307103201

*-*

10:30 三条大宮公園から京都三条会商店街へ。
009r_20230307104101 010r_20230307104101
興味をそそられるお店もあったけど、今回は見るだけ~。
また今度ゆっくり行ってみようっと。

*-*

11:10 妙心寺
011r_20230307104501 012r_20230307104501
ここも、ざざっと通過。

*-*

11:30 仁和寺の横を通過~。
013r_20230307104801

*-*

11:40 嵐電の踏切。
014rr
ヘッドマークは、水戸黄門と助さん角さんが描かれた「東映太秦映画村」のものでした。

*-*

11:55 東映太秦映画村の前を通過。
015r_20230307105501
チケット売り場には行列ができてました。
人出は徐々に戻ってきてますね。

*-*

12:00 千石荘児童公園 
持参のギョニソとソイジョイで軽く腹ごしらえ。
(あ、写真が無い)

*-*

13:00 京都アクアアリーナ (チェックポイント)
016r_20230307105801

*-*

13:40 ゴール\(^O^)/
017r_20230307110201 100r_20230307110901
ゴールと完歩抽選会の受付は長蛇の列でした。

完歩抽選会は、完歩証のバーコードを読み取る方法。
いろいろと進化してますねえ。

そうそう、抽選会に並んでいるときに、前に並んでいたカップル(男性は外国の方だった)が、
「このピンクの紙は何たろう? この番号の意味は?」と話してて、
列を誘導してる人に質問したんだけど、その人もよくわかってなかったみたいで、
「なんか記念に集めてる人がいるみたいですよ-」くらいしか答えられず…。
あー、せっかく興味を持ったのにもったいない、と思ったけど、
話に割って入って説明する勇気も出なかったので、
IVVの公式サイトに誘導できるQRコードとかが載ってたらよかったのに、と思いました。

*-*-*

ってなところで、一日目は終了。

この後食べたごはんはコチラ→
京都ツーデーウオーク2日目はコチラ→

« 牡蠣の土手鍋 | トップページ | 台湾料理WholeDeli(ホールデリ) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 牡蠣の土手鍋 | トップページ | 台湾料理WholeDeli(ホールデリ) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ