第22回SUN-IN未来ウオーク⑨円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
◇第22回SUN-IN未来ウオーク⑤1日目20kmコース
◇第22回SUN-IN未来ウオーク⑧赤瓦・白壁土蔵群 からのつづき
*-*-*
1日目のアフターウオークで、もひとつ観光。
◆円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
国内最古といわれる円形校舎を活用した施設。
入館料は、特別展と常設展、両方見るなら1,200円。
(特別展だけなら1,000円、常設展だけなら600円)
館内は、一部の展示を除いて、撮影OKでした。
◇KURAYOSHI FIGURE MUSEUM
現在開催されている特別展は「怪獣劇場 小森陽一のセカイ展」。
入館記念として、クリアファイルがいただけました。
小森陽一氏は、「海猿」や「トッキュー!!」などのマンガ原作を手がけた作家さん。
怪獣好きが高じてガレージキットの造形や塗装もこなすようになり、
これまでに300体以上のガレージキットを作ったんだそう。
この特別展では、小森氏が作ったガレージキットや、
小森氏原作の映画作品の台本、小道具、ポスターなどがたくさん展示されてました。
こんなの作れちゃうとか、スゴイ~。
小森氏のことはよく知らなかったけど(失礼)、とても見ごたえある展示で、
小森氏の作品を、いろいろ見たり読んだりしたくなりました。
◇小森陽一オフィシャルサイト 一期一会
*-*-*
常設展には、ねんどろいど、シルバニアファミリー、ダンボー、海洋堂製の食玩などのフィギュアがいっぱい。
クラウドファンディングによる支援で製作した「クラヨシラプトル」は、
海洋堂に製作を依頼したオリジナル一点ものだそう。
この写真だとわからないかもだけど、なかなかの大きさでした。
*-*-*
ねんどろいどは、製造工場が倉吉市にあるということで、
製造工程が紹介されていたり、工場の制服が展示されていたり。
ずらーっと並んだねんどろちゃん。
見てたら欲しくなってきちゃったけど、ガマンガマン(笑)。
◇GOOD SMILE COMPANY-フィギュアとグッズの公式サイト
*-*-*
3階には円形校舎の教室を再現したコーナーがあったりも。
こんな明るくかわいらしい教室で勉強できたら、楽しいだろうなあ。
*-*-*
思ってたより見ごたえのある施設で、その気になったら半日くらいいられそう。
倉吉に行くことがあったら、また立ち寄りたいと思います~。
*-*-*
第22回SUN-IN未来ウオーク⑩2日目20kmコース につづく
« 第22回SUN-IN未来ウオーク⑧赤瓦・白壁土蔵群 | トップページ | 第22回SUN-IN未来ウオーク⑩2日目20kmコース »
« 第22回SUN-IN未来ウオーク⑧赤瓦・白壁土蔵群 | トップページ | 第22回SUN-IN未来ウオーク⑩2日目20kmコース »
コメント