第22回SUN-IN未来ウオーク⑦クラフトビールと牛骨ラーメン
◇第22回SUN-IN未来ウオーク⑤1日目20kmコース
◇第22回SUN-IN未来ウオーク⑥ウオーキング会場で靴を買ったよ からのつづき
*-*-*
ウオーキング後は、赤瓦・白壁土蔵群あたりを散策。
いい雰囲気のクラフトビール屋さんがあったので、入ってみました。
◆レストラン&クラフトビール BREW LAB KURAYOSHI (ブリューラボ倉吉)
店内奥にはタンクがあって、ここでピールを醸造しているそう。
この日飲むことができるビールは6種類。
いろいろ飲んでみたかったので、
まずは、小グラス3種飲み比べセット1,100円(税込)を。
ほどよい苦みのIPA、フルーティーで飲みやすいゴールデンエール、コクがあってバランスがいいペールエール、
みんなちがってみんないい(笑)。
おつまみには、本日の盛り合わせ1,650円を注文。
華やかな盛り合わせで、いろんな味が楽しめ、ビールがすすむすすむ~。
目玉焼きのたまごは、ビール製造で使用済となった麦芽を餌にした鶏が生んだものだそう。
とてもとてもおいしい目玉焼きでした。
追加のビールは、鳥取のブランド米「星空米」と、
鳥取県産の大麦、倉吉市の水を使った「星空エール」レギュラー830円。
苦みはあるけど、後口はさっぱりしていて、グビグビいけちゃうおいしさ。
他にも飲みたいビールはあったけど(っていうか全種類飲んでみたかったけど)、
それは次回のお楽しみってことで。
ナチュラルで落ち着く雰囲気の店内に、程よい距離感のスタッフさん。
先客の歩友さんもお相手して下さり、
楽しくおいしく、ステキな時間を過ごすことができました。
*-*-*
飲んだ後は、鳥取中部のご当地グルメという牛骨ラーメンで〆。
歩友さんに教えていただいた「ラーメン幸雅(こうが)」に行ってみました。
◆ラーメン幸雅-ローカルプレイス
(↑情報、ちょっと古いかも?)
席に座ったら、テーブルに置かれたメニューを見て注文品を決め、
券売機で食券を買って、店員さんに渡すシステム。
いただいたのは、オーソドックスに「なつ旨ラーメン」700円(だったと思う)。
あっさりしてるように見えるけど、牛骨スープなのでコクあり。
ラーメンとしては、今まで食べたことのないタイプのお味で、
とてもおいしかったです。
いろんなお店を食べ比べてみたくなりました。
*-*-*
つづきはコチラ↓
第22回SUN-IN未来ウオーク⑧赤瓦・白壁土蔵群
« 第22回SUN-IN未来ウオーク⑥ウオーキング会場で靴を買ったよ | トップページ | 第22回SUN-IN未来ウオーク⑧赤瓦・白壁土蔵群 »
« 第22回SUN-IN未来ウオーク⑥ウオーキング会場で靴を買ったよ | トップページ | 第22回SUN-IN未来ウオーク⑧赤瓦・白壁土蔵群 »
コメント