映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」
初めてのシニア割引は、この映画で。
いつでもお安く映画が見られるなんて、ありがたい♡
◇映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』公式サイト (kitaro-tanjo.com)
子どもの頃は鬼太郎さんに憧れ、ねこ娘になりたいと思っていたのに、
平凡な人間のまま、こんなに年を取ってしまったわ(涙)。
…と、それはさておき(笑)。
映画は、鬼太郎が生まれる前の昭和30年代、
鬼太郎の父と血液銀行に勤める水木が出会い、それぞれの運命と戦うお話。
R12指定で、凄惨なシーンも多いけど、
いろんな愛が表現された、オトナの心に刺さるストーリーで、終盤は涙ボロボロ。
子どもの頃の出来事や気持ちを、いろいろと思い出したりもしました。
大丈夫、忘れないよ。
そして、来場者特典でいただいたステッカーのイラストを見て、また涙。
「スマホに貼れるサイズです」だそうだけど、
こんなの貼ったら、スマホ見るたびに泣いちゃうじゃん。
そして、このゲゲ郎と水木のエピソードが、テレビアニメ第6期第1話の
「目玉のおやじさんと鬼太郎は、なんで人間を助けてくれるの?」という問いの答え、
「鬼太郎が赤ん坊の時な、水木という男に助けてもらったんじゃ」というセリフにつながるんですね。
◇【公式】ゲゲゲの鬼太郎(第6期) 第1話「妖怪が目覚めた日」 (youtube.com)
東映アニメーションミュージアムチャンネルでは、
歴代(1971年放送の第2期~)の鬼太郎の第1話などを公開してくれているので、
時間をとって、じっくり見てみようと思います。
◇【公式】墓場鬼太郎 第1話「鬼太郎誕生」 (youtube.com)
↑こちらはダークな鬼太郎。
« 博多ぐるぐるとりかわ | トップページ | 神戸三社巡り »
コメント