シネマ歌舞伎「唐茄子屋 不思議国之若旦那」
大阪ステーションシティシネマで見てきました~。
駅直結で便利だし、きれいなので、最近ここばっかり利用してるわ。
◇大阪ステーションシティシネマ (osakastationcitycinema.com)
料金は2,200円。
特別興業なので、サービスデーやシニア割、レディースデーなどは無し。
でも歌舞伎を生で見ようと思ったらけっこういいお値段なので、
気軽に見られるのはいいですね。
あと、シネマ歌舞伎だと、生の舞台だと見えないアングルの映像があったり、
役者さんをアップで見られたりするのもgoodです。
*-*-*
「唐茄子屋 不思議国之若旦那」は、宮藤官九郎と中村勘九郎がタッグを組んで、
一昨年の秋に浅草の平成中村座で上演されたもの。
古典落語の「唐茄子屋政談」に「不思議の国のアリス」や落語の「大工調べ」や「十八檀林」「鈴ふり」 がブレンドされた
大笑いして、ちょっとしんみりして、最後はハッピーな気分になれるお話。
荒川良々氏が出演しているからか、どこか小劇場のお芝居のような雰囲気もあり。
役者さん達もみんなぶっ飛んだ(?)演技で、映画も楽しいけど、生で見たらもっと楽しかっただろうなと思いました。
◇唐茄子屋 不思議国之若旦那 |シネマ歌舞伎 松竹|あの名舞台をお近くの映画館で (shochiku.co.jp)
歌舞伎、もっともっと見たくなりましたよ。
« 足立美術館でランチ | トップページ | エリックサウス »
コメント