« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

エミテラス所沢

西武鉄道の車両工場跡地に9月24日にオープンしたエミテラス所沢。
オープンから1ヶ月たって、混雑も落ちついてきたかなー、ってことで、
ちょこっと行ってきました。

エミテラス所沢

西武鉄道の所沢駅からほぼ直結。
(西武百貨店が、エミテラスへの通路みたいになってた)

館内には、実際に鉄道係員養成所で使用していたという、
2000系運転用シミュレーターの一部(中には入れません)が設置されていたりも。


0003rr_20241031165801 0004r_20241031165801
0005r_20241031165801

西武鉄道所沢車両工場と鉄道本線をつないでいた「引き込み線」や、
西武鉄道山口線を走った蓄電池機関車「おとぎ列車」も設置されていたみたいだけど、
見逃したので、また行かなきゃ💦

4階には「そらくもひろば」。

0002rr_20241031164901 0007rr_20241031164901

*-*-*

この日のランチは、1階のフードコート「こもれびフードホール」で。
いろんなお店があって迷ったけど、結局サブウェイになった(笑)。

0001r_20241031170501
生ハム&マスカルポーネ(野菜多め)590円+ドリンクポテトセット370円。
フードコートは、カウンター席も多く、ぼっちでも使いやすかったです。

映画館も入ってるし、所沢も便利になりましたね。

2024衆院選

投票してきました~。

0001_20241028150201

杉並区の投票済証、都知事選の時はモノクロ印刷だったけど、
今回はカラーになってました。
なみすけ達、可愛い~♡

若年層の投票率の低さに危機感を覚えたりもするけど、
よりよい日本になりますように。

りくろーおじさんのアップルパイ

「りくろーおじさん」といえば、チーズケーキが有名だけど、
アップルパイもおいしいのですよ。

大阪銘菓「焼きたてチーズケーキ」・りくろーおじさんの店

0002r_20241028143301

関東にはお店がないので、大阪出張の家族に買ってきてもらいました。
1ホール1,580円(税込)。

0003r_20241028143501

バター風味たっぷりで、サクサクのパイ生地の中には、
はちみつ風味のりんごがたっぷり。
売り切れてることも多いみたいなので、買えたらラッキー♪

井荻飯店 タンメンと餃子

またまた井荻飯店へ。
目指せ、全メニュー制覇!(たぶんムリだけど)

今までに食べたメニューはコチラ↓
ちきんばすけっとぶろぐ2024.03.08 井荻飯店 チャーハン 餃子 ムースーメン
ちきんばすけっとぶろぐ2024.04.06 井荻飯店 レバニラ炒め定食
ちきんばすけっとぶろぐ2024.04.28 井荻飯店 上海麺と半チャーハン
ちきんばすけっとぶろぐ2024.07.27 井荻飯店 ニンニクの芽とレバー炒め
ちきんばすけっとぶろぐ2024.08.03 井荻飯店 広東麺
ちきんばすけっとぶろぐ2024.10.04 井荻飯店 エビソバ  

*-*-*

今日いただいたのは、タンメン800円と餃子(5個550円)

0002_20241023173301 0001_20241023173301

私の前にいた人ひとりと、私の後に来た人ひとりもタンメンという、タンメン率の高い時間でした(笑)。
野菜たっぷりで、コクのある塩味。おいしかったです。

そういえば、タンメンって、関西ではほとんど見ることがなかったなあ。

【from社会部】タンメンを考える…「大阪人は食べない」、「餃子の王将」メニューにもなし(1/2ページ) - 産経ニュース
 2018年と、ちょっと古い記事だけど↑

餃子は、お醤油なしでもおいしい、しっかりとしたお味で、ビールが欲しくなりました。

そうそう、10月からお値段改定されたそうです。
Dsc_1518r

お多福@埼玉県大井町で肉汁うどん

スーパービバホーム埼玉大井店に買い物へ。
フードコートを覗いたら、武蔵野うどんのお店があったので、食べてみました。

スーパービバホーム | ホームセンター ビバホーム DIYからリフォームまで暮らしをもっと快適に!

お多福|フードコートの常識を超えて、期待以上の味わいで。|アクアグルメフードコート

0001rr_20241021143001

武蔵野うどんと信州生蕎麦の店「お多福」さん。
食券を購入して、呼び出しブザーで受け取るタイプ。

いただいたのは、「名物 武蔵野肉汁うどん」(並)790円。
温と冷が選べるので、温で。

 0002_20241021144001

うどんは、ほどよいコシとつるんとしたのどごしに、
小麦の風味もしっかり感じる平打麺。
肉汁は、ネギや豚肉、油揚げの具がたっぷり。

フードコートのお店なので、そんなに期待してなかったんだけど、
どうしてどうして。超超好みのお味でした。

ちくわ天の無料券をもらったので、また行こうっと。

テンホウのぎょうざ

長野県のローカル中華チェーン「みんなのテンホウ」。

みんなのテンホウ | 長野県のラーメンチェーン

長野在住のお友達のブログ記事を見てから、ずっと気になっていたので、
夏休みの長野旅行の時に、お店で食べるつもりだったんだけど、
お店が混んでたり、移動経路になかったりで、立ち寄る機会を逃しまして…💧

残念だなー、と思っていたら、買い物に立ち寄った「たてしな自由農園」に
テンホウの冷凍ぎょうざが売られていたので購入。
8月に買ったままだったのを、今日、やっと食べたので、記事にします~💦

たてしな自由農園 - ~高原の採りたて野菜をたてしなから食卓へ~ (tateshinafree.co.jp)

*-*-*

テンホウのぎょうざ 1パック(2人前12粒)350円(税別)

0001rr_202410161634010003r_20241016163501
0002r_20241016164701

『60年前の創業時から大切に守ってきた百代おばあちゃんのぎょうざレシピ。
素材や産地にもこだわったぎょうざを包んですぐに急速冷凍。
味や風味、鮮度をそのままにご家庭でお召しあがりいただけます』だそう。

食べるときは、凍ったまま、フライパンで焼くだけなので、簡単。
テンホウのHPにある、焼き方のコツやサンプル動画も、参考になりました。

で、焼き上がり~。

0004r_20241016165901
油をもうちょっと多めにしいてから焼いた方がよかったかも。

パッケージに「やみつきになる独特な香辛料が使われています」と書かれている通り、
異国を感じるスパイスの風味と、お野菜多めでふんわりと甘い、あっさりしたお味で、
パクパクたべられちゃうおいしさ。
次は、ぜひとも、お店で焼きたてを食べてみたいです!

冷凍ぎょうざは、オンラインショップでも買えるみたいですね。
常備しておこうかしら。

【信州餃子】長野県の冷凍 餃子 通販サイト「テンホウ オンラインストア」 (stores.jp)

焼肉あおぞら@群馬県東吾妻町

草津温泉方面に遊びに行ったので、夜は群馬で人気というローカル焼肉店『うまい焼肉♪あおぞら』へ。
『焼肉あおぞら』は群馬県内に4店舗あって、今回伺ったのは原町店。

うまい焼肉♪あおぞら - うまい焼肉♪あおぞら (yakinikuaozora.com)

単品メニューもいろいろあったけど、
組み合わせを考えるのが面倒だったので、定食をチョイス。

0001r_20241016103701

上州定食デラックスは、
熟成生上州牛の上ロース1人前とカルビ1人前に、ミニあおぞらサラダ、手作り豆腐、
漬け物、ごはん、汁物がついて、2,480円(税別)。

あ、「上州牛(じょうしゅうぎゅう)」というのは、
群馬県で飼育され、群馬県食肉卸市場で取引された
和牛肉質等級が「上」以上のブランド牛のことだそうです。

群馬県食肉品質向上対策協議会 -銘柄牛肉

*-*-*

まずは、ビール(ノンアル)に、定食の豆腐と漬け物。

0002r_202410161037010003r_20241016103601

そして、サラダとごはん、汁物に、お肉!
0004r_20241016105101

どのお肉にもサシがたっぷり入っていて、カルビとロースの区別が付きません~。

0005r_20241016104801
(ピンボケ写真でゴメンだけど)

スジも臭みも無く、柔らかくてとてもおいしいお肉でしたが、
アラカンの私には、「10年前なら、全部ペロリとおいしくいただけたろうなー」なボリューム💦
ドリンクも、ノンアルビールだと、脂が流れず、おなかがふくれてツラかったっす。

次に行く時は、単品にして、ドリンクもウーロン茶にしようと誓いました(笑)。

トップスのチョコレートケーキ

キングスチョコレートケーキ1,944円(税別)。

TOPS (akasaka-tops.co.jp)

0001_20241016113401
家族の誕生日なので、BIRTHDAY用のプレートをつけてもらいました。
(別添えのものを自分で乗せるタイプ)

若い頃は、トップスのチョコレートケーキをひとりで全部食べるのが夢だったけど、
実現しないまま、1/4で満足しちゃうトシになっちゃったなー、なんて思いつつ…。

井荻飯店 エビソバ

仕事帰りに、お気に入りの「井荻飯店」さんへ。
こうなったら、全メニュー制覇を目指そうかな。

以前に行ったときの記事はコチラ↓
ちきんばすけっとぶろぐ2024.03.08 井荻飯店 チャーハン 餃子 ムースーメン
ちきんばすけっとぶろぐ2024.04.06 井荻飯店 レバニラ炒め定食
ちきんばすけっとぶろぐ2024.04.28 井荻飯店 上海麺と半チャーハン
ちきんばすけっとぶろぐ2024.07.27 井荻飯店 ニンニクの芽とレバー炒め
ちきんばすけっとぶろぐ2024.08.03 井荻飯店 広東麺  )

*-*-*

まずは、生ビール600円。
0001_20241016174001
もやしとメンマのおつまみ付き。メンマがおいしい~。

そして、エビソバ950円。
0002_20241016174101

たっぷりの野菜とプリプリのエビ。
じんわりおいしいとろみスープに、おなかも気持ちも満たされました。

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ