ちんばた@エミテラス所沢
ビルトインコンロの交換に立ち会った後は、
エミテラス所沢のフードコートで、ちょっと早めの晩ごはん。
◆秩父名物豚味噌丼 ちんばた | ショップ詳細 | エミテラス所沢
本店は秩父。
豚味噌丼や、わらじカツ丼、みそポテトなど、秩父の味が所沢で楽しめるのはウレシイです。
今回いただいたのは、W丼(豚味噌とわらじかつ)ハーフサイズ1,100円に、
秩父なめこ味噌汁&しゃくしな漬300円と、秩父名物みそポテト300円。
W丼は、甘辛いタレの染みたカツと、
炭火の香りが食欲をそそる豚味噌で、ごはんがすすんじゃうので、
ハーフサイズだとちょっと物足りないかも(笑)。
味噌汁はなめこたっぷりで美味。
しゃくしな漬けは、ほどよい酸味が箸休めにぴったりの、ナイス組み合わせ。
みそポテトも、コクがある味噌味で、おいしゅうございました。
*-*-*
そうそう、前回、見逃した、おとぎ電車と引込線跡も、しっかり見てきましたよー。
展示されているのは、所沢車両工場で1960年代に製造されたB11形B15蓄電池機関車で、
遊園地前駅からユネスコ村駅を結ぶ約3.6kmを走っていたそう。
路線は、1952に西武鉄道山口線となり、おとぎ電車は、山口線が新交通システムになる前の年の
1984年まで活躍していたそうです。
西武所沢車両工場引き込み線跡。
説明版がなかったら、引き込み線跡とは気づかないかも?
最近のコメント