@その他地域

本を森と交換してみた

昨年、会津でキャンプをした時に立ち寄った
只見町@福島県にある「たもかく本の街」。
(その時の記事はコチラ
11050307
いらなくなった本を、只見の森と交換してくれるというので、
引っ越しついでに荷物整理も兼ねて、読まなくなった本を送ってみました。

で、2ヶ月ちょっと経って届いたのが、コチラ。
12121100011r 1212110002
段ボール一箱の本&DVDが、2坪の森になりましたですよ

土地は傾斜地にある雑木林らしいので、家を建てたりはできないけど
(っていうか、2坪じゃ家の建てようもないけど(^^;)、
地図と区割り図を眺めて、ここに自分の土地があるんだなあ~と想像するだけでも、
けっこう楽しいです(夢とロマンみたいな?(^^;)。
また本がたまったら送ろうっと。

本と森の交換システムの詳しい内容はコチラへ↓
たもかく

会津でごはん

11050300001 11050300002
がんばれ福島!
ってことで(?)、GWの沼沢湖キャンプで、買ったもの、食べたものなど。

(一昨年と昨年の沼沢湖キャンプで買ったもの食べたものについては、
「会津でごはん(09/05/02)」
「会津でごはん&かいもの(10/05/05)」をどうぞ~。
旅行中に撮った人形写真の旅行記はコチラ

*-*-*-*-*

道の駅・会津西街道 たじま
南会津町産のホワイトアスパラ500円&グリーンアスパラ350円
福島県産のトマト350円
1105030001r 1105030002
ここの屋外テントコーナーでアスパラなどの野菜を買うのが、
沼沢湖キャンプの定番になりつつあります。

今年は、季節が遅れているからか、震災の影響なのか、
昨年より品数が少なく、大のお気に入りの原木シイタケも
売ってなくて残念だったけど、アスパラは、相変わらずのおいしさでまんぞくまんぞく。
トマトも爽やかな酸味で、おいしゅうございました。
1105030004
「トマトとベーコンとグリーンアスパラのソテー+目玉焼き」。
フライパンひとつでカンタンにできて、彩りも良く、
朝ごはんにぐ~でございました。

*-*-*-*-*

只見ショッピングセンター

110503001 110503002
南会津郡只見町にあるスーパーマーケット。

ここでの目的は、焼肉用の味付けマトン肉。
「只見町では、焼き肉と言えばマトンというのが常識で、
町内のお肉屋さんでは、その店ごとの秘伝のたれで味付けされたマトンが
売られている」と聞いていたので、一度買って食べてみたかったんですよねー。
110503003 110503004
味付けマトンは、500gで780円。
ついでに「只見産まれのブスなシイタケ!」168円も購入。

マトンは、バーベキューにピッタリの厚めスライス。
今回は、サンチュで包んでお酒のお供にしたけど、、
ちょっぴりピリ辛の味付けは、ごはんが欲しくなるおいしさでした。
シイタケも、ふんわり肉厚で美味でしたよん。
1105030006
来年は、いろんなお肉屋さんのを食べくらべしてみたいなあ。

*-*-*-*-*

天然酵母パンの店 ぱんこ
パンいろいろ140円~400円くらい(詳しい品名と値段、忘れちゃった(^^;))
110503005 110503006
只見ショッピングセンターの隣にあるパン屋さん。
国産小麦と、ホシノ天然酵母や自家製発酵種などを使って
作っているというパンは、ふんわりやさしい味。
どのパンもおいしかったけど、特に気に入ったのは、
お店の人がオススメと言っていた、フルーツが入ったパン。
ホントにホントにおいしゅうございました~

*-*-*-*-*-*

買ったり食べたりはしていないけど・・・
たもかく本の街

110503007rr
只見ショッピングセンターがあるエリアにある「たもかく本の街」。

「たもかく」というのは、只見木材加工組合の略。
((現在は「みんなの森協同組合」に改名しているらしいけど)

1994年から、いらなくなった本を定価の10%の評価で買い取り、
1750円分で只見の森1坪と交換、という活動をやっていて、
ここ本の街では、森との交換のために全国から送られてきた
200万冊以上の古書を、8棟の店舗と8両の貨車で販売しているんだそうです。

そういえば、ずっと前に本の処分を考えた時、
たもかくのことを聞いて、送ろうかどうしようか考えたことがあったなあ、
なんて思い出したり。
あの時は、只見町がどこかよく知らないし、送料も高くつきそうだし・・・
と結局送るのをやめちゃったんけど、
場所もわかったことだし、今度は送ったり持ち込んだりしてみようかしらん。

*-*-*-*-*-*

◆マトンケバブ 1個400円

110503011r

110503012 110503013
昨年食べて、とても気に入ったので、
今年も「風っこ会津只見号」の運転に合わせてJR只見駅前に出ていた
物産販売テントで購入。

今年からは、ピタパンが只見産になったそうで、
ご当地感と素朴な味わいがUPのおいしさでした。

110503014
「風っこ会津只見号」は、今年も見ただけ~(^^;。

*-*-*-*-*

花泉古民家Restaurant&Cafe ランチセット1500円

110505001 110505002
南会津町にある花泉酒造の敷地内にあるレストラン&カフェ。
建物は、築100年の曲屋を改修したものだそうです。
ランチは12時から14時までで、ランチのセットは800円から。
110505003 110505004
110505005 110505006
トマトソースのスパゲティには、山菜のこごみが乗っていたり
(でもって、これがまた良くマッチして、おいしかった)、
デザートのパンナコッタは甘酒入りだったり、と、
ちょっとしたひねりが楽しいメニューで、満足満足。

こちらのお酒は、どれももち米を使って仕込んでいるんだそう。
コクがあって、おいしゅうございました。
110505008

*-*-*-*-*-*

中野屋食堂 会津地鶏親子丼 800円

110506001 110506003
三島町の役場前にある食堂。
三島町特産の会津地鶏を使った親子丼は、
タレと、コクのある地鶏と、ふるふるの卵がよく合っていて、
とてもおいしゅうございました(^^)。
110506002
お味噌汁の具が、「えら」という山菜の葉っぱだったのも、
春だなあって感じがして、よかったです。

*-*-*-*-*

◆みそのかくれんぼ 400円
110507m01 110507m02
道の駅・尾瀬街道みしま宿で購入。
いろんなところで見かける、
味噌をシソで包んで揚げたお総菜なんだけど、
ここのは味噌が甘めなので、いくつでも食べられちゃう感じ。
キャンプ中のちょっとしたおつまみにもピッタリでした。

チロリアン~♪

「チロ~リア~ン♪」というCMは子どもの頃から何度も耳にしていたけど、
買ったり食べたりしたことはなかった『銘菓チロリアン』。
パルシステムのカタログに載っていたので、買っちゃいました。

㈱千鳥饅頭総本舗 チロリアン 丸1号缶1260円

101025001 101025002
ロールクッキーの中に、クリームが詰められた、コロン型のお菓子で、
お味は、コーヒー、バニラ、ストロベリー、ごま、玉露の5種類。
サクサクのクッキーと、とろりと柔らかいクリームが、おいしゅうございました。

チロリアンを作っているのは、「千鳥饅頭の千鳥屋」さん。
(大阪にいた頃、御堂筋線の案内放送で、よくこの言い回しを聞いたもので(^^;)
「千鳥屋」というお店は、暖簾分けしたために、
千鳥饅頭総本店㈱チロリアン(千鳥屋)千鳥屋大阪総本店
東京千鳥屋・・・と、あちこちにあるようですが、
大阪の千屋屋では、チロリアンは売られていないみたいですね。

千鳥饅頭もチロリアンも、お店によって、味やパッケージが違うみたいなので、
食べ比べてみるのもおもしろいかも。

*-*-*-*

◇YOU TUBE 懐かしのチロリアンのCM。

2本目のCM(0:19くらいから)の親子がやっているのが
フライフィッシングというのが、私のとっては発見だったり(^^;。

会津でごはん&かいもの

沼沢湖畔でキャンプをした時に、買ったもの食べたものなど。
(昨年の沼沢湖キャンプで買ったもの食べたものについては、
「会津でごはん(09/05/02)」を、
旅行中に撮った人形写真は、
「Jennyとおでかけ10/05/01~045奥会津でキャンプ」をどうぞ~。)

*-*-*-*
道の駅たじま

ホワイトアスパラガス500円、グリーンアスパラガス150円、原木栽培しいたけ300円
100504taji001 100504taji006

100504taji002100504taji003
原木しいたけは、昨年買ってちょー気に入ったので、
今年も買うぞ!と心に決めてました。
ホワイトアスパラは、お店の人が、グリルなどで焼いて塩で食べるのが
オススメと言うのを聞いて、バーベキューの時の一品にしようと初購入。
炭火を使って、焼きナスの要領で皮をむいていただいてみましたが、
とろけるような食感と甘みがめちゃめちゃ美味。
肉に勝るとも劣らない食べごたえの、満足の一品になりました

*-*-*-*-*

道の駅 尾瀬街道みしま宿

 ○会津地鶏ごはん300円 きのこおこわ315円
100504m004
昨年買ってお気に入りだったシシタケにぎりが売り切れていたので、こちらを購入。
きのこおこわは、しっかりしたおこわに濃いめの味、
地鶏ごはんは、やらわらかごはんにほんのりやさしい薄味。
それぞれ違った味わいで、おいしゅうございました。

 ○姫ますずし 1050円
100504m005 100504m006
沼沢湖の天然姫ますを使って作られた押し寿司。
淡水魚のお刺身なんて、生臭いのでは?なんて思っていましたが、
そんなことは全くなく。
とろけるような食感の姫ますと、シソ入り酢飯が合わさった、
やさしくお上品な味で、とてもおいしゅうございました。

*-*-*-*-*

◆南会津の地酒
やっぱ旅行に行ったらその土地の酒を飲まないと、ってことで、
南会津町にある酒蔵ふたつに立ち寄り。
いろんな種類のお酒があったけど、
今回はバーベキューや天ぷらに合わせるので、しっかり系の味のものをチョイス。
記憶が曖昧になってるので、味についての細かなコメントはできませんが(^^;、
どちらもおいしかったですよん。

開当男山酒造「春・山王丸」 720ml 1470円
100504s001 100504s002
「春・山王丸」は、季節限定販売の生酒。

花泉酒造といのくち 720ml1550円
100504s003 100504s004
こちらも春に出荷の原酒生酒。

*-*-*-*

◆二瓶桐材店 桐下駄4200円 くず入れ(小)2470円
100504kiri001

100504kiri002 100504kiri003
三島町にある桐工芸品のお店。
会津三島は会津桐の産地ということで、道の駅などでも桐製品が売られてますが、
店先の「特価」の張り紙にひかれて、このお店へ。

道の駅には置かれていない商品もあったし、
下駄もくず入れも、道の駅よりお安いお値段で買えて
(でもって、更におまけしていただいたりして)、ほくほく(^^)。

*-*-*-*-*-*

八十里庵 季まぐれセット 1000円
100504g001

100504g003 100504g002
只見町にある手打ちそば処。
季まぐれセットの内容は日によって変わるようですが、
この日は、くるみゆべし、十割そば、フキノトウとヨモギの天ぷら、手作りこんにゃく、
かぶの梅酢漬け、たけのこの煮物、と盛りだくさん。
田舎のおばあちゃんの味、って感じの、ほっとするおいしさでした。
そばの薬味が、ワサビではなくて青唐辛子のひしおというのもおもしろかったです。

*-*-*-*-*

◆マトンケバブ(並) 1個400円
100504t002

100504t003 只見マトンケバブ02
JR只見線の臨時特別列車「風っこ会津只見号」の運転に合わせて
只見駅前に出ていた物産販売テントで購入。

只見町では、「焼き肉と言えばマトンというのが常識」だそうで、
町内のお肉屋さんでは、その店ごとの秘伝のたれで味付けされたマトンが
売られているのだとか(@_@)。
で、マトンケバブは、そのマトンを気軽にオシャレに食べられるようにと
只見町商工会青年部が開発したご当地バーガー、だそうです。

キャベツと一緒にピタパンにはさまれたマトンは、
柔らかくてくさみもなく、めちゃ美味。
東京とかのイベントにも出してくれないかしらん。

*-*-*-*-*

おまけ
◆只見駅前にいた雪だるまと、風っこ会津只見号。
100504t001 

100504t0001 P5046233
今回は乗れなかったけど、機会があったら乗ってみたいなあ>風っこ会津只見号。

表参道で新潟

表参道ヒルズの裏にある新潟のアンテナショップ
「新潟館ネスパス 食楽園」でお買い物♪

亀田製菓 サラダホープ 270円

100207001 100207002
1961年(昭和36年)から発売している、サラダ味(?)のおかき。
もともとは全国販売商品だったんだけど、新潟以外ではあまり売れ行きが良くなくて、
現在では新潟県のみの販売になっているそうです。

サクッと軽い食感に、キリッとした塩味の、シンプルで飽きのこないお味。
全国販売してないのがチョー残念なおいしさでした。

*-*-*-*

浪花屋製菓 柿チョコ 260円

100207003
柿の種を最初に作り出した元祖・浪花屋さんが作った
柿の種にチョコレートをコーティングしたお菓子。
10月から3月までの期間限定商品だそうです。

甘くて、しょっぱくて、ちょっと辛くて、美味。
ホワイトチョコやカフェオレ、きなこバージョンも試食させてもらったけど、
私はやっぱりチョコ味が一番好き、かな。

*-*-*-*-*

◆フジミヤ 招き豆・青 395円

100207004
津南産の青豆に塩味を付けて煎ったもの、だそう。
節分の時の豆に似てるけど、青豆なので、それより味が濃い感じで、
塩味も効いていて、とてもおいしゅうございました。
小腹がすいたなあ、って時にポリポリつまむとシアワセになれます。

(どうでもいいけど、「煎り豆」と聞くと、カチカチ山を思い出す私。
ウサギは、煎り豆を食べて、狸をおびき出すんですよね。
ああ、うさぎのような色気が欲しいぜ・・・(笑))

*-*-*-*

この日は、「たいない食物語」という、
胎内市産の食品をPRするイベントも行われていたので、
胎内産のそば粉100%の十割そば300円と、
胎内産黒豚肉使用のフランクフルト350円なんてのも、いただいてみたり。
100207005 100207006
お蕎麦はもっちり、フランクフルトはジューシーで、おいしゅうございました。

館内には、他にもおいしそうな新潟の名産品がいっぱい。
新潟には祖父母がいたので、けっこう馴染みはあるんだけど
(サラダホープとかは、バラ状態が段ボール一杯に入って送られてきたりしてた(^^;)、
お米もお酒も魚も肉も野菜もおいしい、いいところなんだなあ、と
ちょっと再発見な気分でした。

表参道・新潟館ネスパス

あけましておめでとうございます

・・・って、これを書いてるのは松の内ギリギリの7日だったりするんですが(^^;。
(関西の松の内は15日までだけど)

今年もどうぞよろしくお願いします~。

1001010001r

写真の撮影場所は、鹿児島県霧島市の高千穂河原で、
モデルはカレンダーガール2003のたまきちゃん。
この場所は、霧島神宮の古宮址で、鳥居の向こうに見えている山が、
神さまが降り立ったと言われる(諸説あるけど)高千穂峰です。

秋田でごはん

シルバーウィークはローカル線に乗りに、
2泊3日で秋田に行ってきました。
ってことで、旅行中に食べたもの、買ったものなど。
(人形写真の旅行記はコチラ
090923001
秋田県のマスコット「スギッチ」@秋田空港。
県職員で、役職は「主任」だそうですよ(@_@)。

*-*-*-*-*-*

◆駅弁 『白神浪漫』(850円)と『鶏めし』(850円)
090923002 090923003

090923005 090923004
秋田駅のNEWDAYSで購入。

『白神浪漫』は、JR秋田~青森間を走る「リゾートしらかみ」に
新車両「くまげら」が加わったことを記念して、2005年に作られた駅弁だそう。
舞茸の炊き込みご飯に、いくら醤油漬け、帆立の天ぷら、
とんぶり、ハタハタ揚げ、こごみごま和え、いぶりがっこ、ちょろぎ酢漬けetc.と、
秋田らしい食材満載で、旅気分が盛り上がる楽しいお弁当でした。

「鶏めし」は、大館にある弁当屋さん花善製。
鶏スープで炊かれたごはんに、甘辛く煮付けられた鶏肉のぶつ切り、
かまぼこ、がんもどき煮、鶏のつみれ、フキの煮付け、
漬け物というシンプルな組み合わせだけど、
鶏の旨味が染みこんだごはんは、口いっぱい頬張りたいようなおいしさ。
冷たくなってもじゅうぶんおいしいけど、
大館駅では、できたてホカホカのが買えたりもするので
(でもって、できたてはまた格別のおいしさなので)、そちらもオススメです。

*-*-*-*-*

◆比内地鶏の黄金プリン と 笑内(おかしない)チーズ饅頭
090923008 090923009 090923010

090923006 090923007
秋田内陸縦貫鉄道の車内販売で購入。
お値段は、チーズ饅頭が1個110円、
プリンが1個210円だったような(ああ、記憶がっ・・・(^^;)。

県産比内地鶏の卵を使用しているというプリンは、
ぷるんとした食感で、味わい濃厚。めちゃうまでした。
チーズ饅頭は、内陸線の「笑内」という駅名にちなんだもので、
白あんにチーズ入りだそう。
味は、チーズの風味をあまり感じられず、まあ、普通のお饅頭って感じだったけど、
かわいらしい笑顔になごみました(^^)。

*-*-*-*-*

◆【大館】 昔のきりたんぽや
 きりたんぽ1人前2100円×2 比内地鶏たたき 1500円
090923011
JR大館駅からタクシーで2メーターくらいのところにある、
メニューが、きりたんぽ鍋と比内地鶏のタタキだけ、というお店。
きりたんぽは、1日30食限定だそうなので、行くなら予約を入れておくのがオススメ。
090923012 090923013
きりたんぽ鍋には、いぶりがっこ、なます、山芋&とんぶりの小鉢付き。
できあがった状態で運ばれてくる鍋は、
最初「ちょっと物足りない?」と思ってしまうくらいの、あっさりした味わいなんだけど、
食べすすむうちにおいしさがじわじわと迫ってくるっていう感じ。
もちもちのきりたんぽがおいしいのはもちろん、
比内地鶏のダシが染みこんだセリ、ゴボウ、ネギ、マイタケなどの野菜が
ホントおいしくて、「いくらでも食べられそう!」でした。
090923014
塩・コショーをして焼いただけ、という比内地鶏のタタキも、
プリップリでジューシーで、とてもとてもおいしゅうございました。
ああ、また食べに行きたいっっ・・・。

*-*-*-*-*

◆【角館】 食堂いなほ
 角館風稲庭涼うどん 1000円 きりたんぽの天ぷら300円
090923015
JR角館駅から武家屋敷通りに向かう途中にある食堂。
隣にある郷土料理店「料亭 稲穂」さんが、昼間だけ営業しているお店だそうです。
090923016 090923017
角館風稲庭うどんは、冷たいうどんに、地元名物の角館納豆や、
山芋、山菜、がっこなどが乗ったもの。
稲庭うどんのシコシコ感に、納豆、山芋のつるんとした食感と、
梅肉とわさびのサッパリ感がよく合っていて、おいしかったです。

きりたんぽの天ぷらは、おかきのような揚げ餅のような感じ。
鍋に入れるだけじゃなくて、こんな食べ方もできるんですねえ(@_@)。

*-*-*-*-*

◆くらた 醤油あいす 1個270円
090923018 090923019
角館にある安藤醸造元製の醤油を使ったアイスクリーム。
ホントは角館のお店でソフトクリームを食べるつもりだったんだけど、
あまりの人の多さに早々に退散してしまったので、
今回は秋田空港の売店で売ってたコチラでガマン(^^;。

お味は・・・
塩気はほんのり感じる程度。
キャラメルのような黒糖のような香ばしさがあって、とても美味でした。
ソフトクリームの方も食べてみたいという気持ちが、
更に募ってしまいましたよ・・・。

*-*-*-*-*-*

唐土庵(もろこしあん) 生もろこし6包入 960円
090923021

090923022 090923023
「もろこし」というのは、干菓子・落雁の一種で、使われているのは小豆の粉。
秋田角館地方の郷土菓子だそうです。

で、この「生もろこし」は、干菓子である「もろこし」を
乾燥と焼き目を入れずに作ったもの、だそう。
お店では試食させてもらえるので、あれこれ試してから買うといいかも。
しっとりとした食感と小豆の香ばしさがおいしいです。
生菓子だけど、常温でも1週間は持つので、おみやげにするのにも便利

*---*---*---*---*---*

秋田ではないけれど。

◆【弘前】 フランス食堂シェ・モア Aランチ1575円
090923024 090923025 090923026 090923027 090923028
JR弘前駅から歩いて10分くらいのところにあるフランス料理屋さん。
店内は、落ち着いたかわいらしさで、デートにも良さそうな雰囲気。
お手頃なお値段で、おいしくてボリュームあるお料理がいただけて、大大大満足でした

方言自販機 その2

津軽鉄道の津軽五所川原駅@青森県に置かれていた
ダイドードリンコの自動販売機。

090921001 090921002
『津軽弁でご案内します』と書かれたステッカーが貼られていて、
「いらっしゃいませ」、「投入金額をお確かめ下さい」などの音声案内が、
「まいどさまぁ」、「いれたじぇんこ確かめてけへぇ」という津軽弁になってました。
090921003

ダイドードリンコのサイトを見たら、津軽弁の他にも、
関西弁、名古屋弁、博多弁、広島弁などがあるもよう。
職場の人は、近所(@埼玉県)で、関西弁を話すバージョンと遭遇したそうです(゚▽゚*)

ダイドードリンコ おしゃべり自販機紹介


 *-*-*-*

以前、「方言自販機?」で書いたアサヒカルピスの自販機ポップは、
冷たい飲み物シーズンを過ぎたせいか、
青森&秋田では見つけられませんでした。残念~。

会津でごはん

沼沢湖でキャンプをした時に、買ったもの食べたものなど。

道の駅たじま
090502001 090502002
日光から会津若松に向かう国道121号沿い、山王峠の項上付近にある道の駅。
特産品やみやげものを売ってる売店の他、、
野菜や山菜を売る屋外テントも出ていて、品数も豊富。
少量パックもあって、買いやすかったです。

田島町はアスパラガスの産地ということで、
アスパラソフトクリーム300円なんてのも売られてました。
090502003
お味は、「言われてみれば、ほのかに感じるアスパラの味」って感じ。
クセもなくて、食べやすかったです。

*-*-*-*

道の駅 尾瀬街道みしま宿
090502004 090502005
国道252号沿い、福島県大沼郡三島町にある道の駅。
こちらの売店にも、野菜や山菜がいっぱい。
090502007r 090502008
ししたけ入りおにぎり(1個120円?)と、会津地鶏丼(650円)は、じんわり美味。
090502009 090502010
沼沢湖産ヒメマスの塩焼き(500円)は、淡水魚っぽさがなくて、
あっさり味の鮭って感じ。おいしゅうございました。

*-*-*-*

玉梨とうふ茶屋
090502011 090502012
福島県大沼郡金山町玉梨にるお豆腐屋さん。
青ばと(=枝豆)で作ったお豆腐が有名というので、
「幻の青ばととうふ」(350円)と、「ジャンボ油揚」、「味付けおから」(350円)、
それに、雪花菜(おから)ドーナツ(1個150円)を買ってみました。
090502013 090502014

090502015
枝豆を使ってるだけあって、豆腐も油揚げもおからもドーナツも、
きれいな緑色。
お豆腐は、思っていたほどのインパクトがなかったけど、
素直なお味でおいしゅうございました。
ドーナツは外がサックリ、中はしっとりで美味。また買いたいなあ。

*-*-*-*-*

◆酒井豆腐店
090502016 090502017
からむし織りの産地、福島県大沼郡昭和村にある、
一見普通のおうち?なお豆腐屋さん。
目印に出された「豆腐あっぞー」or「豆腐なくなったぞー」の看板がカワイイです。
(応対してくれたご主人&奥さまも、かわいらしい感じの方でした(*^^*))
090502018
からむし生産者でもあるご主人が作っているというお豆腐は、
かなり大きめで、お値段は1丁100円。
豆ぎっしりって感じのしっとり素朴な食感で、
薬味をたっぷりかけていただくのにぴったりのお味でした。

アゲアゲ

両親からもらった新潟みやげ。

◆毘沙門堂本舗の栃尾の油揚げ
S08111101 S08111102 S08111103
新潟県長岡市の栃尾地域(旧栃尾市)で食べられている油揚げ。
買ったのは、栃尾ではなくて、北陸自動車道の栄PAだそうですが(^^;。

長さ約20㎝、幅約6㎝、厚さ約3㎝というジャンボサイズで、
パッと見、油揚げというより厚揚げ!?って感じですが、
中身は厚揚げのように豆腐豆腐してないので、やっぱり油揚げなんだなあ、と。
焼いて、しょうが醤油でいただくと、外側はこっくりと香ばしく、中はふんわり。
お酒のアテにぴったりのおいしさでした(^^)。

 ◇旧栃尾市 栃尾あぶらげのページ

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆菊の花
S08111104
観賞用ではなくて食用。
祖父母が新潟に住んでいたので、小さい頃からよく食べておりました。
子どもの頃はよく、段ボール箱いっぱいに入った菊が送られてきて、
菊の香りぷんぷんの中、花びらをむしる手伝いをしたっけ・・・と遠い目になったり(^^;。

S08111105→→→S08111106
芯を残して花びらを摘み取り((この時、「好き、キライ、好き・・・」と、
思う存分花びら占いをするもよし(笑))、
塩と酢少々(色止めのため)を入れたお湯で湯がいて、
だし醤油などをかけていただくのがメジャーな食べ方、かな。
シャキシャキした食感とほろ苦さが、
オトナの味って感じで、おいしゅうございますよ(^^)。

より以前の記事一覧

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ