ウォーキング・ハイキング

西武鉄道ウォーキング&ハイキング「晩秋の石神井公園を散策!」

12月4日に開催された
西武鉄道ウォーキング&ハイキング「晩秋の石神井公園を散策!」に参加してきました。
(石神井=しゃくじい。難読地名かしら、どうかしら?)

0001r_20241205114101

スタート受付は、西武新宿線・東伏見駅すぐのダイドードリンコアイスアリーナ前。

0002r_20241205114101 0003r_20241205114101
東伏見駅、初めて降りたわ。

参加費は無料。
SEIBU PRINCE CLUBの会員なら、受付はアプリか会員証を見せるだけでOK。
1回の参加で、SEIBU smile POINTが20ポイントもらえて、
スタンプカードに15個スタンプを貯めると、さらに150ポイントもらえるそう。
(まあ、それ以上に電車賃を使ってるんだけど)

ウォーキング&ハイキング :西武鉄道Webサイト

今回のコースは、東伏見駅→武蔵関公園→石神井川沿い→石神井公園→西武池袋線・石神井駅と歩く約6km。
スタート受付後は自由散策で(マップの歩行コースは推奨、というスタンスらしく、コース上には矢印表示なし)、
ゴールでの受付もないということなので、のんびり気分で10:15スタート。

*-*-*

10:20 練馬区立武蔵関公園

0007_20241205115601 0009r_20241205115501
公園内にある富士見池は、石神井川の氾濫による浸水被害を防ぐための調整池としての機能も持っているそう。

0010r_202412051156010006r_20241205115401
冨士見池は、釣り禁止。ボート場は冬期期休業中でした。

*-*-*

武蔵関公園から石神井川沿いに武蔵境駅方面へ。

011rr 0013r_20241205120601
2000系と30000系?

*-*-*

10:40 石神井川(都営上石神井団地近く)

013r_20241205121501

*-*-*

11:00 氷川神社

0016rr_20241205121801 0017rr_20241205121801
豊嶋氏が石神井城を築城した際に城内に創建された神社で、石神井郷の総鎮守社。
祀られているのは須佐之男命(すさのおのみこと)、稲田姫命(いなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)。

出口の鳥居の先は、石神井公園。

氷川神社【石神井の氷川さま】 - 東京都神社庁

*-*-*

石神井城跡

0018r_20241205122601
0019_202412051227010020_20241205122701

石神井城は、平安時代末期から室町時代中期頃に、この地域で勢力を持っていた豊島氏の居城。
文明8(1477)年の長尾景春の乱の時に、太田道灌よって攻め落とされ、以後は廃城となったそうです。
(「長尾景春の乱」については、各自で調べて下さい~(笑))。

城跡には、土塁や空堀が残っているそうですが、
知識がないので、ただの雑木林にしか見えません~。
0022r_202412051244010021_20241205124301

石神井城跡 (しゃくじいじょうあと):練馬区公式ホームページ

*-*-*

三宝寺池 沼沢植物群落
0023r_20241205124501 0024r_20241205124501
国の天然記念物に指定されていて、
ミツガシワやカキツバタなど珍しい植物が自生しているそう。

*-*-*

ラクウショウの紅葉がキレイ。
0025_202412051407010027_20241205140901

*-*-*

石神井池

0028_20241205141001 0029r_20241205141001
三宝寺池からの水路をせき止めて造られた人造池。
池の中にニョキっと立っているのは、三澤健司氏の彫刻「聖衣」。
イタリア産の白大理石で造られていて、高さ5.6m、重さは23tだそう。

池には、鴨?もいましたよ。

0030r_20241205141601

……ってなあたりで、11:30過ぎ。
マップでは、この後、石神井公園駅に向かうコースになってましたが、
おなかも空いてきたので、公園内にあるうどん屋さんをゴールとすることにしました。

GPSのログはこんな感じ↓
Map_20241205141901
(公園の出口まで行ってから、気が変わって予定変更したので、
公園内をだいぶ戻ってます)

西武鉄道ウォーキングは初参加だったけど、身近なのに知らなかった場所を歩けて楽しかったです。
また参加しようっと。

*-*-*

うどん屋さんの話はコチラへ→

第17回川口ツーデーマーチ2日目

第17回川口ツーデーマーチ1日目からのつづき

*-*-*

仕事のシフトが急に変更になり、この日もお休みになったので、2日目も参加。

当日申し込みで2日間参加だと、
ゼッケンやコースマップやバッジや粗品(レーズンとか)を、2つもらうことになっちゃうんですね。
(コースマップは、1日目にもらったものは、1日目のコースだけが印刷されていて裏面は白紙になってたけど、
2日目にもらったものは、2日分が両面印刷されたものでした)
バッジは2つもいらないなーと思うけど、いろんな手間を考えたら、仕方ないか。

0001r_20240927130801

2日目は「安行ルート」で、距離は5、10、20、30kmの4つ。
雨予報だったので、この日も10kmコースをチョイスです。
(やる気なし(苦笑))

*-*-*

10:05 スタート。

0002rr_20240927131301

*-*-*

10:25 西福寺の三重塔を横目に見つつ、てくてく。

0003r_20240927131501

西福寺は、弘仁年間(810~824年)に弘法大師空海が国家鎮護のため創建したと伝えられるお寺だそう。
三重塔は、徳川家光の長女千代姫が元禄6(1693)年に建立したもので、
現存する木造建築としては、県内で最も高い建築物なんだそうです。
もっとちゃんと見ておけばよかったわ。

*-*-*

10:40 赤山陣屋跡(赤山城址)

0005r_202409271325010006_20240927132501
0008_20240927132501

戸時代初期に「利根川東遷」「荒川西遷」などの川の付け替え工事を担当し、
武蔵国の天領の約3分の1を管轄した代官伊那氏、170年近くにわたって地方支配の拠点とした場所だそう。

建物などは残ってなくて、再現された空堀があるくらいだけど、とても広かった~。

案内板に「竹林の中には水神のほこらがあって、伊那家の姫と龍にまつわる伝説が残されている」と書かれてたけど、
どんな伝説かは見つけられず。またあとでゆっくり調べてみようと思います。

0007r_20240927132501
彼岸花は、まだ咲き始め。

陣屋跡の東側には、赤山日枝神社。
0009r_20240927135101
伊那氏が陣屋の守護として創建した神社で、
社殿がある築山は、陣屋の空堀を掘った時の廃土で築いたと伝えられているそう。

*-*-*

11:00 花と緑の振興センター(チェックポイント)

0010rr_20240927140201

「花と緑の振興センター」は、植木や果樹苗木などの生産出荷の指導、
盆栽等の輸出振興、緑化に対する知識の向上等に関する業務を行っている施設。

埼玉県花と緑の振興センター (saitama.lg.jp)

0011r_202409271403010012_20240927140301
入り口に植えられていた「夫婦枝垂」は、
昭和39年頃に埼玉県児玉郡神川町にあった大木から採った穂木から育てたもので、
ひとつの花からふたつの実がなる梅の木だそう。

0013r_202409271403010014r_20240927140601

園内には植木類、鑑賞用樹木類を中心に2000種類以上の植物が展示されているそうですが、
植物のことはよくわからない茶色の指の持ち主なので(苦笑)、ざっと見ただけ~。

*-*-*

11:05 興禅院

0015r_20240927141801 0016r_20240927141801
こちらの彼岸花も、まだ咲き始め。

興禅院は、室町時代開創の曹洞宗の寺院だそう。
0017r_20240927142001
0019r_20240927142001
Rimg5184r Rimg5182r
本堂には、会えたらラッキーな福猫ムータさん♪
いいことあるかな。

境内には、一節おきに緑色の縦縞がある金明孟宗竹が生えていたりも。
0020r_202409271425010021r_20240927142701
誰かがペンキを塗ったんじゃないかと思うくらい、一節おきに鮮やかな緑色。
自然の造形って不思議ですね。

弁財天には、狛犬ならぬ狛白蛇。
0022r_20240927143501
 0024_202409271435010023r_20240927143501
ちゃんと阿吽になってて、可愛い~♡

*-*-*

11:30 安行スポーツセンター(おもてなしコーナー)

0027rr_20240927143801 0026r_20240927143801

カルピスソーダをいただきました。
昨年のおもてなしはすいとんだったけど、今年は暑いので変更したのだとか。
すいとんも食べてみたかったけど、冷え冷えのソーダもおいしかったです。
ごちそうさまでした!

*-*-*

スポーツセンターのお隣には、
川口緑化センター 樹里安 道の駅「
かわぐち・あんぎょう」。

0028r_20240927144501
吹き抜けの建物の中には、植物(販売されてる)がいっぱい。
植物園のようでした。

川口緑化センター 樹里安 道の駅「川口・あんぎょう」

*-*-*

11:55 歩いてきた道を振り返ったら、
「ときめきランド」と書かれたかわいらしいゲートが。

0029r_20240927145301
気になったので調べてみたら、
「安行出羽緑道」という遊歩道の愛称ということがわかって、すっきり(笑)。

安行出羽緑道 | 一般社団法人 川口市造園業協会 (kawazoukyo.jp)

*-*-*
12:35 ゴール\(^O^)/

0031r_202409271508010032r_20240927150901

GPSのログはこんな感じ↓
Map_20240927151001

心配してた雨もポツポツ程度で、気温も低く、快適に歩けました。
長いこと埼玉に住んでいながら、川口には来たことがなかったけど、
いろいろ見どころがあるんですね。

また次回も参加できれば、と思います。

第17回川口ツーデーマーチ1日目

2024年9月21~22日に開催された「第17回川口ツーデマーチ」に参加してきました。

事前申し込みの締め切り時点では、仕事の都合で1日だけしか参加できなそうだったので、
申し込みは当日に。
参加費は1日ごとに1,000円でした。

00r_20240926141201
申込時にもらった袋の中身は、
参加者名簿、ゼッケン、コース図、バッジ、カリフォルニアレーズン、
メグミルク毎日骨太、AGFブレンディ・ザリットル。
当日申し込みだと、参加記念品は無しとのことだったけど、
(記念品は花の苗っぽかった)、これでじゅうぶん。

*-*-*

1日目のコースは、日光御成道ルートで、
距離は5、10、20、30、40kmの5つ。

参加を決めたときは、川口リリアパークスタートの20kmコースを歩くつもりだったんだけど、
前日の天気予報の最高気温36℃という予報にビビって、10kmコースに変更しました。

0001r_20240926142601

会場は、JR武蔵野線・埼玉高速鉄道の東川口駅から
歩いて15分くらいのところにある、戸塚中台公園。

*-*-*

出発式の後、太鼓に見送られて、10:00スタート

0002r_20240926144401 0003rr_20240926144401

*-*-*

10:40 戸塚西公民館(給水ポイント)

0004rr_20240926144501
冷たい麦茶、おいしかったー。ごちそうさまでした。

*-*-*

地名の「差間」。

0005rr_20240926145001
「さま」と読むのかと思ってたけど、「さしま」でした。

*-*-*

東沼神社(とうしょうじんじゃ)

0007r_20240926145201 0008r_20240926145201

入り口には、「参拝以外立ち入り禁止」的な注意書きがあちこちに。
なんか気になっちゃったので、立ち寄ってみました。

境内は、注意書きの印象とは違って(失礼)、すっきりと落ち着いた雰囲気。

0010r_20240926145801

祀られているのは、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)だそう。

0011r_20240926145901 0012_20240926145901

境内には、「見沼富士」と呼ばれる大きな富士塚(高さ8mだそう)や、
氏子が力くらべを楽しんだという力石などがありました。

*-*-*

道沿いには、鶏頭の花畑。
0013_20240926150701

*-*-*

11:25 見沼通船堀(チェックポイント)


0014rr_202409261512010015r_20240926151201
0016rr_202409261537010018r_20240926153701

見沼代用水の東縁(ひがしべり)・西縁(にしべり)と芝川をつなぐ舟運として開削された閘門式運河。

「閘門(こうもん)」というのは、水位差の大きいところに関(水門)をつくって水位を調整し、
船を通す施設のこと。(大阪では、淀川と大川の間に「毛間閘門」というのがあったなあ、と思い出したり)
見沼代用水と芝川には3mの水位差があるので、この閘門で水位を調整して、舟を通していたそうです。

さいたま市/見沼通船堀のしくみ (saitama.lg.jp)

10kmコースだと、関(水門)までは行かず、残念。

近くには、「木曽呂の富士塚」というのもあるみたいだけど、
行き方がよくわからない&ちょっと遠そう?ってことで、今回はスルー。

0019r_20240926154001

次回は立ち寄れるかしら、どうかしら?

*-*-*

竹林には「タケノコをとらないで」の看板が。
0020r_20240926154701
ここ以外にも竹林がたくさん。
川口って、こんなに竹林があるのねー、とちょっとびっくり。

*-*-*

ちょこっとだけ日光御成道を歩いて、
12:15 一里塚ポケットパーク。

0022r_20240926155101 0023r_20240926155101

日光御成道(にっこうおなりみち)は、徳川将軍家が日光参拝の際に利用した道で、
このあたりに、江戸(
日本橋)から数えて6里目の「戸塚の一里塚」があったそう。

一里塚は、「道路の両脇に一里(約3.927km)ごとの印として木を植えた塚」で、
「戸塚の一里塚」には、道の東側に松、西側に榎が植えられていたそうです。

説明版によると、将軍家の日光社参の行程は、
江戸城大手門から日光までの36里3町2間(約147.7km)を片道3泊4日、往復6泊8日だったそうだけど、
1日の移動距離が50kmって、けっこうハードだよねえ。

*-*-*

ってなところで、
12:25ゴール\(^O^)/

0024rr_20240926161701
0025r_20240926161701

GPSのログはこんな感じ↓
Map_20240926161801

*-*-*

ゴール後は、会場に出店していた「Ken’s TACOS OKINAWA」 さんで、
タコス550円とオリオン生ビール700円を買って(ちょっとおまけしてもらって感謝)、乾杯~。
(ビールの写真、撮り忘れたけど)
0102r_20240926162101 0101r_20240926162101
タコスは、具がたっぷりで、うまうま~。

「Ken’s TACOS OKINAWA」さん、お店は、埼玉高速鉄道の戸塚川口駅近くにあるそう。
お店では、南大東島から仕入れているという沖縄そばも人気ということなので、
機会を作って行ってみたいな。

Ken's TACOS (kens-tacos.jp)

*-*-*

第17回川口ツーデーマーチ2日目に続く→

第20回土佐よさこいツーデーウオーク2日目

安芸駅のじばさん市場で、朝食用におじゃこのおむすび140円を買って、会場へ。

0001r_20240716125101
あまじょっぱい味付けのおじゃこがたっぷり入ってました。

安芸駅ぢばさん市場 (akikanko.or.jp)

じばさん市場、お弁当やお総菜が、とても充実してました。
食べてみたいものもいっぱいあったけど、東京までは持ち帰れないからなあ(泣)。

*-*-*

2日目のコースは、14kmの安芸市まるごとコースと、
11kmの安芸市冒険コースのふたつ。
私は14kmコースを歩きました。

8:10 スターターピストルの合図でスタート。
  (今日は写真も文章も少なめ…と思う。たぶん。)

じゃこ通り~球場前駅を歩き、畑の中をてくてく。
0005rr_202407161258010004r_20240716125801
0003r_20240716125801 
なすの集荷場?と思ったら、広島に本社がある農材会社の営業所でした(^^;)

大成農材株式会社|自社開発100%有機質肥料・除草剤等を扱う農業関連メーカー (taiseinozai.co.jp)

ここの会社のナスは、首都圏でも売られてるみたいなんで、今度探してみようっと。
(ってうか、買ったことあるかも)

安芸 なす 1P(大成農材)の口コミ・評判、評価点数 | ものログ (r-n-i.jp)

*-*-*

岩崎彌太郎さんちへの案内。
0006_20240716132201
銅像と同じポーズと思ったら、手の向きが違うのね。

9:20 岩崎彌太郎生家(休憩箇所)
0007r_20240716132201 0008_20240716132301
冷たいドリンクをいただいてから、彌太郎さんちを見学。

彌太郎生家の前には、弘田龍太郎の第6号曲碑「春よ来い」もありました。
0017_20240716133401

岩崎彌太郎生家
0010r_20240716132401
簡素だけど、思ってたより広くてキレイなおうち。

中庭には、彌太郎が子どもの頃に組んだという日本列島の形の石組み。
0012r_20240716132501 0011r_20240716132501

蔵の壁には、三菱のマーク。
0016r_20240716132601 0015_20240716132601

三菱マーク | 三菱グループサイト (mitsubishi.com)

竜吐水(りゅうどすい)と呼ばれる消火ポンプ車も置かれてました。
0014_20240716132701 0013_20240716132701
深みのある赤色が美しい。

*-*-*

9:50 安芸川を渡り、
0018r_20240716133901 0019_20240716133901

10:05 内原野陶芸館の手前で折り返し。
0020_20240716134001 0021r_20240716134001
ここまで、じわじわと坂道で、けっこうキツかったっす。
スタッフさんが、「登った先が給水所」と言ってた気がしたけど、違ってたみたいです(苦笑)。

*-*-*

10:25 古っぽい街並み。
0022_20240716134501 0023_20240716134501 0024r_20240716134501

このちょっと先が土居廊中なのかしらん? 

コースマップには、詳しいことがあまり書かれてなくて、
いろいろと見逃してしまったので、事前にもっとよく調べたり、
ゆっくり散策したりすればよかったな。

*-*-*

10:30 野良時計駐車場(休憩箇所)
0025r_20240716134701 0026_20240716134701
ここでも、冷たいドリンクをいただきました。

敷地内には、弘田龍太郎の第8号曲碑「こいのぼり」も。
0027r_20240716135101

そして、歩き始めてから、野良時計を見ていないことに気づき、
スタッフさんに場所を教えてもらって、引き返し(笑)。
もっと映える写真が撮れる場所があったみたいだけど、それは次回の宿題ってことで💧

0028r_20240716135101
明治の中頃、土地の旧家で地主だった畠中源馬氏が、
歯車から分銅まで手づくりで作り上げた時計台だそう。

今でもちゃんと動いてるんですねえ。すごい。

(2024.07.18追記訂正)

通りかかって写真を撮った時刻と、時計が指していた時刻がほぼ同じだったので、
動いていると思っちゃったけど、安芸市役所ホームページには、
「現在は、観光シーズンやイベント時などに所有者のご協力を得て動かしていただいています。」と書かれていて、
先に通過した歩友さんの写真も、時計の針は同じ時刻を指していたので、
通常は動いていないみたいです💦

安芸市 : 野良時計 (city.aki.kochi.jp)

Rr

ま、すごいタイミングで通りかかったってことで(笑)。

(Kさん、ご指摘ありがとうございました~)

*-*-*

11:00 安芸駅
0029r_20240716135701 0030_20240716135701
駅前広場には、弘田龍太郎の第10号歌碑「靴が鳴る」。

*-*-*

11:10 ゴール!
0033_20240716135901

GPSのログはこんな感じ↓
 Map_20240716140001 0034_20240716140001
IVVの認定は、14kmでした。

この日もとても暑かったけど、前日とはまた違った雰囲気の道を、楽しく歩くことができました。
出会ったみなさまに感謝です。

高知はやっぱり楽しい~。
また参加できるといいな。

*-*-*

ゴール後の昼食についてはコチラへ→

第20回土佐よさこいツーデーウオーク1日目 その③

ゴール後は、スタッフさんに教えていただき、
道の駅やすの2階にあるレストランで遅めのランチ。

◇レストラン&カフェ mana*mana
道の駅やす|株式会社ヤ・シィ (yasea.jp)

0001r_20240712155801 0004r_20240712155801

いただいたのは、香南市のB級グルメという「香南ニラ塩焼そば」880円(税込)。

中が見えないので、目玉焼きをちょっと横にずらしてみたよ↓
0002r_20240712155801

香南市産のニラたっぷりの焼きそば。
しっかりしたうま塩味に、やわらかなニラ。
歩いて汗をかいたカラダに染みこむおいしさでした。

食後には、スタッさんおすすめのアイスバーを。

0005r_20240712160201 0003r_20240712160201

いろんな種類があって、迷っちゃったけど、
人気TOP3のうちのひとつ「ヤシィフルーツ」481円(店内飲食・税込み)で。

0006r_20240712160401

香南市産のせとかと、山北みかんを使っているそう。
ほろ苦くて、さわやか。美味でした。

*-*-*

食べながらふと外を見たら、手結港の可動橋が上がってました。

Rimg4586rr

上がってるところが実際に見られてよかったー。

第20回土佐よさこいツーデーウオーク1日目 その②

第20回土佐よさこいツーデーウオーク1日目その① からの続き

*-*-*

開会式の後、香南市長がスターターピストルを鳴らし、
10:00スタート。
0007rr_20240712115401
スタート時にスタンプなどのチェックが無いので、
フライイングスタートした人も大勢いたみたいで、人数はかなり少なめでした。

*-*-*

10:10 じゃこ通りへ。
0008r_20240712123901 0009rr

この道沿いに、参加記念品でもらった芋けんぴ屋さんもあったみたいだけど、気づかず。

道ばたで、お魚やイカ、じゃこを干しているのは、田淵水産さん。
0010rr_20240712124101 0011_20240712124301
0012_20240712124301
(写真撮影を快諾いただき、ありがとうございました!)

海産物加工・販売店 of 安芸『釜あげちりめん丼』楽会 (akg-21.com)

すぐ向かいの加工場で直売もしていたけど、
ウオーキング途中なので冷蔵品は買えず、残念でした。
ふるさと納税の返礼品にもなってるみたいなので、安芸市への寄附を検討してみようかなあ。

安芸市 : 安芸市ふるさと納税「安芸市の未来のためにあなたの応援を」 (city.aki.kochi.jp)
33.-(4)田渕水産のしらす干し、干物セット - 高知県安芸市|ふるさとチョイス - ふるさと納税サイト (furusato-tax.jp)

*-*-*

10:30 安芸漁港 海面から16mの「日本一高い防波堤」

0013_20240712130001 0013rr_20240712130201

安芸市の沿岸部では、地震の際に最大15メートル超える津波が想定されているそう。

中道この道逃げる道 第9回「@安芸市」 | NHK高知放送局
↑2019、2020年度にNHK高知の「こうちいちばん」内で放送された
地震や津波が発生したとき、どのように行動すればよいかを考えるシリーズ番組。

高い防波堤があったとしても、津波の侵入を防げるわけではないそうなので、
よく知らない土地でウオーキングをするときは、
避難ルートなども事前にちゃんと調べておくべきだなと思いました。

*-*-*

10:25 ごめん・なはり線の球場前駅と、安芸ドームを遠目に見ながら、てくてく。

0014_20240712131201

安芸市営球場は、阪神タイガースのキャンプ場所でもあるんですね。
(春のキャンプは沖縄に移転になっちゃったみたいだけど)
スポーツに疎いので、知りませんでした💦

秋季キャンプ2023|阪神タイガース公式サイト (hanshintigers.jp)

ごめん・なはり線にタイガースラッピングの列車が走ってる理由も、やっとわかりましたよ(笑)。
 
0001r_202407121640010002r_20240712164001
0004_202407121640010003r_20240712164001

*-*-*

10:30 安芸漁業協同組合 魚市場

0015_20240712131501 0016r_20240712131501

*-*-*

有名なしらすのお店は、まだオープン時間前。

0017r_20240712131601
一度は食べてみたいけど、営業時間が短いので、ゴールしてから行くのは難しそう。

レストラン | 株式会社安芸水産 (akisuisan.com)

*-*-*

高知安芸自転車道を、海を眺めながら、てくてく。

0019_20240712132201 0020r_20240712132201
おいしいカツオが獲れそうな(笑)、真っ青な海。

*-*-*

0021r_20240712132701
看板には、「おへんろさんの為に植えた実のなる木のお接待木です
どうぞお召し上がり下さい 安芸商工会議所女性会」と書かれてました。

*-*-*

11:40 赤野休憩所(休憩箇所)

0023rr_20240712133001 0024r_20240712133001

ここでも、スタンプなどのチェックは無し。
ただ、この日は、とてもとても暑かったので、
無事通過したのを確認するためか、名前を伝えて、ドリンクを1本いただきました。
冷た~いドリンク、とてもありがたかったです。

0025r_202407121348010026r_20240712134801

弘田龍太郎の第4号曲碑「雨」(右の写真)は音声ガイド付き。
♪雨がふります 雨がふる~♪(作詞 北原白秋)の歌で、
ちょっとだけ涼しい気分に、と思ったけど………、ムリでした~(笑)。

*-*-*

赤白の横断歩道

0027r_20240712135801

「ちょっと不気味?」赤白の横断歩道、視認性上がり事故減少…青白や緑と白も登場 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

*-*-*

安芸市 赤野浄化センターのマンホール蓋は、
安芸市の特産品であるナスのデザイン。

 0028r_20240712135801

「のうしゅうはい」は、「農業集落排水施設」の略なんですね。

安芸市 : 赤野浄化センター  (city.aki.kochi.jp)

*-*-*

造り酒屋さんの横をてくてく。

0029r_20240712140801

蔵見学などはやってないみたいだけど、どんなお酒なのか気になります。
どこかで見かけたら呑んでみなきゃ。

安芸虎/有光酒造場 (akitora-sake.com)

*-*-*

12:20 琴ヶ浜松林

0031r_20240712141401 0032_20240712141401
ここの松の木も、マツガードで松枯れ予防されてました。
美しい景観を保持するのも大変なんですね。

*-*-*

展望台があったので、ちょっと立ち寄り。

0033rr_20240712141901 0034_20240712142001

青くて丸いコは、芸西村の主要特産品の一つブルースターのマスコットキャラクター「COCORO(ココロ)ちゃん」。
ブルースターというのは、青い花びらが星のように咲く花で、花言葉は「信じ合う心」。
結婚式の「サムシングブルー」としても人気のお花で、
芸西村のブルースターは、ブライダル業界を中心に全国シェア90%を誇るそうです。 

COCOROちゃんのページ - 芸西村の紹介 - 芸西村ホームページ (vill.geisei.kochi.jp)
ブルースター:JA土佐あき芸西集荷場花卉部会 ブルースター部会HP (ja-kochi.or.jp)

00003r_20240712142801
そう言えば。
受付時にもらった袋の中には、ブルースターのピンバッジが入ってました。
可愛い♡

*-*-*

12:30 琴ヶ浜(休憩箇所)

0035r_20240712143801
スタンプなどのチェックは無し。
冷えたドリンクを1本いただきました。

お龍・君枝姉妹像。
0036r_20240712144101
桂浜の坂本龍馬像に向かって手を振る、龍馬の妻・お龍と、その妹・君枝の像。

龍馬が暗殺された後、君枝は龍馬の意思で芸西村和食生まれの海援隊士・菅野覚兵衛(すがのかくべえ)と結婚し、
お龍も、この地に身を寄せていたことがあったそうです。

龍馬の没後も、いろんなドラマがあったんですね…。

*-*-*

12:40 歩友さんが発見した、和食川河原で手を振るカッパ!😵

0037r_20240712145301

*-*-*

0040r_20240712150301
プール…じゃないよね?

*-*-*

このあたりの砂浜は、海亀の産卵地帯だそう。

0041r_20240712150501

ウミガメの上陸・産卵状況の公表について | 高知県 (kochi.lg.jp)
高知)産卵確かめ、保護考える 高知大・ウミガメ同好会 [高知県]:朝日新聞デジタル (asahi.com)
産卵地について|NPO法人日本ウミガメ協議会 (umigame.org)

*-*-*
海に突き出したオシャレなカフェレストランを眺めつつ、

0042r_20240712151501

おへんろ道をてくてく。

0043

*-*-*

13:10 ミタニ建設興業さんのお遍路さん休憩所。
0044r_202407121515010045_20240712151701
トイレの他に、製氷機の氷も用意されてました。

*-*-*

13:15 特別養護老人ホームウエルプラザ 洋寿荘さんのお遍路休憩所。
(マップに載ってたトイレマークは、ここのことかな?)

0046r_20240712151801

こちらには、お水やお茶のドリンクサーバーや、
「ご自由にお持ち帰り下さい」という鳴子などのストラップが。

0047_20240712151801 0048r_20240712151801

そして、ここにもお接待木。
0049r_20240712152301

お接待の文化、ホント、尊いですね。

*-*-*

13:20 香南市に入りました。

0050r_20240712152401

*-*-*

13:40 手結港(ていこう)

0052_202407121524010053r_20240712152501
0054r_202407121525010055r_20240712152501

常夜灯の後ろに可動橋があるんだけど、
通りかかった時には、橋は上がってませんでした。残念。

マップに載ってた写真によると、船を通すために、こんな風に橋が上がるみたい。

200r

橋が上がるのは1時間くらい後というので、
間近で見てみたかったなあと思いつつ、先へ進みます。

手結港(可動橋) - 香南市観光協会 (kounan-navi.com)

*-*-*

14:00 ヤ・シィパークでゴール!

0056 0057r_20240712153701

GPSのログはこんな感じ↓
Map_20240712153801 0058
IVVの認定は18kmでした。

*-*-*

この日は、最高気温が34度と、ヤバいくらいの暑でしたが、
休憩所でいただいた冷たいドリンクに助けられ、
景色も楽しみつつ、完歩することができました。

一緒に歩いてくれた歩友さんと、暑い中、大変だったであろうスタッフさん達に感謝です!

*-*-*

ゴール後のランチについては、その③
2日目についてはコチラへ→

第20回土佐よさこいツーデーウオーク1日目 その①

今回の高知、すでにリンベル伊尾木駅伊尾木洞食事処あおきで、食べたり観光したりしてますが、
メインの目的は、7/5(金)~7/6(土)に開催される「第20回土佐よさこいツーデーウオーク」に参加することでした。

参加費は、1日目に参加する距離によって違っていて、
18kmの長距離コースは2,500円、6kmの短距離コースは2,000円。
私は長距離コースで申し込みをしました。

今年は、「ごめん・なはり線の2日間フリーきっぷもプレゼント」ということで、
事前に、確認証やマップ、パンフレットなどと一緒に、
バッジ形式になった2日間フリーきっぷが送られてきました。

001r_20240712103501 002r_20240712103601

「ごめん・なはり線観光一日フリーきっぷ」は1日1,670円なので、
これだけで参加費を超えてますよね。太っ腹!
紙ではなくて缶バッジというのも、レアでウレシイです♪

*-*-*

スタート会場は、安芸観光情報センター。

安芸は、ちりめんじゃこの産地ということで、
安芸駅構内には、安芸釜揚げちりめん丼のPRキャラクター「ちりめんドンちゃん」のパネルが。

001r_20240712105301
デザインは、高知県出身の漫画家やなせたかし氏。

ちりめんドンちゃん of 安芸『釜あげちりめん丼』楽会

駅を出たところには、ごめん・なはり線の安芸駅のキャラクター「あき うたこちゃん」の像。

0001_20240712110201 0002r_20240712110201
こちらも、やなせたかし氏デザイン。

ごめん・なはり線オリジナルキャラクター|ゴトゴトweb

高知県での、やなせ氏デザインのキャラクター数、ハンパないですね。

*-*-*

駅から5分ほど歩いて、会場の「安芸観光情報センター 彌太郎こころざし社中」へ。

0003r_20240712110401

館内には、観光情報や特産品販売品コーナーの他に、
安芸氏出身で三菱グループ創業者、岩崎彌太郎の生涯についての紹介もあって、
2010年に放送されたNHKの大河ドラマ「龍馬伝」で使われたセットや衣装、小道具なども展示されていました。

安芸観光情報センター ~彌太郎こころざし社中~

0004_20240712110401 0005r_20240712110401

龍馬伝での彌太郎と言ったら、ボロボロの服でたくさんの鳥かごを背負って、
「鳥かご、買うてくりゃー、龍馬~」と言っていた姿がとても印象的だったので、
その衣装と鳥かごを見ることができて、とてもうれしかったです(笑)。

大河ドラマ 龍馬伝|大河60|番組|NHKアーカイブス

*-*-*

そして「春よ来い」や「雀の学校」、「靴が鳴る」など、
たくさんの童謡を作曲した大正・昭和期の作曲家、弘田龍太郎氏も、安芸出身なのだそう。

005r_20240712112801

観光情報センターには、
童謡が流れる「童謡トイレ」や楽譜のレリーフがありました。

002r_20240712112101
003r_20240712112101 004r_20240712112201

安芸市 : 童謡の里づくり (city.aki.kochi.jp)
弘田龍太郎曲碑|一般社団法人 安芸市観光協会 (akikanko.or.j

*-*-*

敷地内の植え込みには、こんな表示も。

0006_20240712113901
「お遍路さん みかん おひとつどうぞ」
お接待の文化、すごいなあ、と思いました。

*-*-*

参加記念品は、寺尾製菓の芋けんぴ。

00001r_20240712113801

お砂糖をからめるのではなく、たっぷりとまぶした、柔らかめの食感が特徴の芋けんぴだそう。
駅のじばさん市場では、品切れになってたけど、人気商品なのかしらん?

まだ食べてないので、感想は後日。

(2024.07.18追記)
食べました~。
お砂糖が、白い塊になってるくらい、たっぷりまぶされているけど、
すっきりした甘さなので、甘すぎることはありません。
食感は、咬んだ瞬間はカリッ、その後ホロッって感じ。
固すぎず柔らかすぎずで食べやすいです。
長くてまっすぐな形も美しく、お土産にもよさそうです。
どこかで見かけたら買うわっ。

【寺尾製菓】芋けんぴ210g×6 (akikanko-shop.jp)

*-*-*

観光情報センターで展示を見ながら涼ませてもらって、スタート時間を待ちつつ、
第20回土佐よさこいツーデーウオークその②に続きます~。

第22回飯能新緑ツーデーマーチ1日目20kmコース

 5/25~26に開催された「第22回飯能新緑ツーデーマーチ」に参加してきました。
(2日目は仕事が入ってしまっていたので、参加したのは25日だけですが)

ホーム/飯能市-Hanno City-

参加するのは13年ぶり。
(前に参加したときの記事はコチラ→ちきんばすけっとぶろぐ 2011.05.11飯能で歩く食べる

10年なんてあっという間な気がするけど、
中央会場最寄りの飯能駅は、駅名表示にムーミンのラストが入っていたりと、
すっかりオシャレになってました。

0001_20240528100701

飯能駅から歩いて15分くらいで、中央会場の飯能市役所に到着。

0002r_20240528101201

当日申込の参加費は、1日ごとに1,000円。
(参加記念品は無し)
事前申し込みは1,500円なので、
2日間参加できない人には、ありがたい設定ですね。

*-*-*

出発式の後、8:30スタート。

0004rr_20240528101901 0005rr_20240528101901
出発式に出ていた飯能市PR大使の松岡ななせさんは、
アニメ「アイカツ!」シリーズで歌唱担当もされていた、歌手&女優さんだそう。

松岡ななせ Nanase Matsuoka(@nns_matsuoka) • Instagram写真と動画

*-*-*
ペットボトル水を配布していたのは、飯能信用金庫さん(たぶん)。

飯能信用金庫 | はんしんがお客様のご要望にお応えします。 (shinkin.co.jp)

0006r_20240528102801
0039r_202405281030010040r_20240528103001

原材料名に、水(水道水)とあったので、え?と思ったけど、
飯能市の水道水は、関東有数の名水として知られる名栗の水を取水したものだそう。
水道水がおいしい名水って、いいなあ。

飯能水(ボトルドウォーター)/飯能市-Hanno City- 

*-*-*

8:50 奥武蔵自然歩道へ。

0007rr_202405281035010008rr_20240528103901
0009r_20240528104001
ぽかーんと開けた空間は、「飯能・西武の森 ほほえみの丘」だそう。

*-*-*

9:15 標高177mの高麗峠(こまとうげ)通過。

0010r_20240528104001

*-*-*

9:30 ドレミファ橋を渡って、巾着田方面へ。

0011rr_202405281042010012rr_20240528104201
0013r_20240528104201 0014r_20240528104201

ドレミファ橋は、もともとは桁がかかっておらず、
♪ドレミファ♪と歌いながら、橋脚をぴょんぴょんと飛び越えて渡ったので、
この名前になったと言われているそう。

【橋りょう】 ドレミファ橋〔日高市〕 - 埼玉県 (saitama.lg.jp)

橋を渡った先がチェックポイント。

0015_20240528104901
正面からだとボランティアの中学生ちゃん達が入ってしまうので、
横から撮ったら、何を撮ったのかよくわからない写真になっちゃった💦

0016r_20240528105101
0017r_20240528105101

今はただの田んぼだけど、秋には彼岸花が一面に咲いて、とてもキレイなんだそう。

0019r_20240528105201
マンホールのデザインも彼岸花。
パッと見て、「虫?」と思ってしまったのはナイショね(笑)。

*-*-*

新緑の中をてくてく。

0020rr_20240528105701 0021r_20240528105701

巾着田を流れているのは、荒川水系の高麗川。
漁業権は埼玉西部漁協が持っているようです。釣りチケにも対応。
今度釣りに行ってみようかしらん。

埼玉西部漁業協同組合 (fc2.com)
埼玉西部漁協 釣り場案内・遊漁規則 | つりチケ | 超簡単に遊漁券が買える! (tsuritickets.com)

*-*-*

10:00 聖
天院(しょうでんいん)

0022_20240528110901

このあたりは、高句麗からの渡来人によって開拓された高麗郷と呼ばれた場所で、
聖天院は、奈良時代(西暦751年)に、
高麗王・若光(じゃっこう)の菩提寺として建立された寺院だそう。
武蔵野三十三観音霊場の第26番札所でもあるそうです。

境内が広そうだったので、今回は拝観せず。

聖天院(しょうでんいん)|日高市|公式サイト | (shoudenin.jp)

*-*-*

10:10 チェックポイント(高麗神社)

0023rr_20240528112201 0025r_20240528112201
0024r_20240528112201

カリフォルニアレーズンとチョコとあめをいただきました。

*-*-*


高麗神社は、高麗王・若光(じゃっこう)の徳をしのんで建立された神社だそう。

0026r_20240528113001

こちらも、今回は拝観せず。

高麗神社 (komajinja.or.j

*-*-*

コース途中のお店で見かけた「ひだか巾着田うどん」の幟。

0027r_20240528113401

気になったので調べてみたら、昨年の夏に誕生した「新・ご当地グルメ」で、
▽県産の地粉を使用した手打ちうどん▽市の地元野菜を使用
▽巾着田の地形をイメージした竹のざるを使用▽天ぷらや油揚げなどの巾着袋付き
というルールがあるそう。
おいしそうなので、秋の彼岸花シーズンにでも食べに来ようかな。

日本料理あさひ|埼玉日高 (hidaka-asahi.jp)
日高市商工会 - “新” ご当地グルメ ~ひだか巾着田うどん~ 7月1日より発売!! (syokoukai.or.jp)

*-*-*

10:40 JR高麗川駅

0028r_20240528114101

新駅舎の建設工事中。
完成は2026年のようです。

八高線・川越線 高麗川駅が生まれ変わります - JR東日本(pdf)

*-*-*

11:40 残り5km!
0030

*-*-*

12:10 残り3Km!!
0031r_20240528115101

*-*-*

12:20 大川学園医療福祉専門学校

0032rr_20240528115201
0033rr 0034r_20240528115301

ステッカーやしおり、お菓子をいただきました。

ホーム - 大川学園医療福祉専門学校 柔道整復師、スポーツトレーナー、介護福祉士の養成校 (ohkawa.jp)

校内に貼られた順路案内には、
『ゴールまであと少しですよ…(ちっとんべぇだ!)』の文字。

0035rr_20240528115601

「ちっとんべぇ(=少し)」とか、「おっぺす(=押す)」とか、
「かんます(=かきまぜる)」とかの埼玉の方言、
子どもの頃によく聞いたなあと、懐かしくなりました。

*-*-*

12:50 ゴール\(^O^)/

0036rr 0037r_20240528120401
0038r_202405281205010041r_20240528121301

写真を撮って気づいたけど、マップのチェックシート、1日参加用は日にちごとに分けて作ってあるんですね。
数量の予測とか大変だろうに、すごいなあ。

GPSのログはこんな感じ↓ IVVの認定は22kmでした。
Map_20240528120801

*-*-*-*

ゴール後は、会場のステージイベントを見ながら、完歩乾杯!

0101r_202405281222010100rr
まずは、生ビール500円と、もつ煮500円。

0103r_20240528122201 0104r_20240528122201
おつまみかつ300円に、生ビール500円を追加!

ステージは、ダンスやクイズ大会など盛りだくさん。
「春風さん」は、なんだかクセになりそうな曲でした。
わくわく春風プロジェクト (peraichi.com)

特別ゲストの松本梨香さんのステージには、めっちゃ元気がもらえましたよ♪
やっぱりプロはスゴイ!
00_20240528123801

歌手・声優の松本梨香「爆上げ! 幸せゲットだぜ!」飯能新緑ツーデーマーチに6200人が参加 - 社会 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)

*-*-*

さわやかな気候と新緑の中、気持ちよく歩いて、楽しい一日でした。
スタッフやボランティアの方々、お話しして下さった方々、ありがとうございました-。

第12回さいたマーチ~見沼ツーデーウオーク 2日目

第12回さいたマーチ 見沼ツーデーウオーク 1日目 からの続き。

*-*-*

2日目は、「見沼田んぼ北ルート(大宮公園と人形のまち岩槻)」コースで、
距離は30km、20km、10kmのみっつ。
(人形のまち岩槻に行くのは30kmコースだけだけど)
私は20kmコースを歩きました。

*-*-*

スタート前にアサヒ飲料さんからいただいた、カルピス「睡眠の質」。

000001rr_20240405121601

「提供 アサヒ飲料Walk for smile プロジェクト」と書かれていたので、調べてみたら、 
全社員が「健康チャレンジ」で歩いた歩数に応じて、
ウオーキングイベントや献血センターなどに飲料商品を提供するというCSV活動のようです。
企業さんは、製品を作ったり売ったりする以外にも、いろんな活動をしてるんですねえ。

「アサヒ飲料 健康チャレンジ!」全社員で歩く取り組み「Walk for a smile」総歩数は“地球34周分”に相当する“19億歩”越えを記録 参加した社員の半数以上が健康への意識に変化 |ニュースリリース 2021年|会社情報|アサヒ飲料

*-*-*

9:00スタート。
今日も友人と一緒なので、写真よりおしゃべり優先で(笑)。

氷川神社の参道をてくてく。

0002rr_20240405123201
一の鳥居

0003r_20240405123201
神社までの距離を表す「丁石(ちょういし)」。
現在建っている丁石は、平成元年に奉納されたものだそう。

0004r_20240405123201

歩いても歩いても、なかなか神社に辿り着かないなあ、と思ったら、
参道だけで2kmくらいあるんですね。びっくり。

0005rr_20240405124701 0006r_20240405124801
二の鳥居。

*-*-*

9:40
歩きながら、ふと横を見たら、おだんご屋さんがあったので、寄り道。

◆名代 氷川だんご

0007rr_20240405125101 0008_20240405125101

おだんごは、1本だと150円、2本だと250円。
やわらかくてもちもちのおだんごは、香ばしい焼き目と、きりっとした醤油ダレで、めちゃうま。
酒まんじゅうや、揚げまんじゅうもおいしさそうだったので、また買いに行きたいなー。

氷川だんご屋 | 掲載店舗 | さいたまスイーツ (saitamasweets.com)

*-*-*

9:55
ようやく、氷川神社境内へ。

武蔵一宮 氷川神社 (musashiichinomiya-hikawa.or.jp)

額殿の前には、秩父兎田ワイナリーから奉納されたワイン樽。
秩父ファーマーズファクトリー (chichibu-ff.com)

0009r_20240405135101

その先には、埼玉県酒造組合から奉納された菰樽が。
埼玉県酒造組合 (saisake.com)
 0010r_20240405135101
呑んだことない銘柄が、まだまだいっぱいあるなあ。

そして、拝殿でお詣り。
0011r_20240405135101
この日は大安だったので、お宮参りの人もいっぱい。
結婚式の行列もありました。
みんなしあわせにな~れ♪

*-*-*

10:05 NACK5スタジアム大宮

0013_20240405140701 0014r_20240405140701

Jリーグ・大宮アルディージャのホームスタジアム。
スタジアム|大宮アルディージャ公式サイト (ardija.co.jp)

元々は、1966(昭和41)年にオープンして「大宮公園サッカー場」と呼ばれていた日本初のサッカー専用スタジアム。
2007年に大規模な改装工事をして「NACK5スタジアム」になったそう。

そうそう、「NACK5」というのは、埼玉のFMラジオ放送局。
79.5MHzなので、ナッ(7)ク(9)ファイブ(5)。

埼玉に住んでたので、開局前の試験放送(?)の頃から聴いてたけど、引っ越してからは、とんとご無沙汰。
友人と、小林克也氏の「FUNKY FRIDAY」の話になり、
大好きだったけど、まだやってるのかなあ、と調べてみたら、番組は健在でした。
radikoでも聴けるみたいなんで、今度聴いてみようっと。

FM NACK5 79.5MHz(エフエムナックファイブ)
FUNKY FRIDAY - FM NACK5 79.5MHz(エフエムナックファイブ)

*-*-*

10:20 さいたま市立漫画会館

0015_20240405142901

日本近代漫画の先駆者「北沢楽天」の「北沢楽天」の偉業を記念し、
1966(昭和41)年に、北沢楽天の晩年の旧宅跡につくられた、日本初の漫画に関する美術館。
入館は無料。

5/12までは、楽天が世界漫遊旅行をした時の作品などを展示した「収蔵品展 楽天の世界漫遊Ⅲ」を開催中。

0016r_20240405142901

北沢楽天のことは全く知らなかったし、今回は駆け足でささーっと見ただけだけど、
緻密な筆致と細かい文字、懐かしさを感じる美しい色遣いの漫画は、
ひとつひとつじっくり見たら楽しそうでした。

近くには、楽天さんのユニークなお墓もあるみたい。
機会を作って、また行ってみたいな。

さいたま市/さいたま市立漫画会館

*-*-*

10:35 さいたま市大宮盆栽美術館

0017r_20240405145001 0018r_20240405145001

盆栽をテーマにした美術館。
入り口の木も、盆栽のような枝振りで、見事です。
じっくり見ると時間がかかりそうだったので、今回は入館せず。

*-*-*

10:40 市民の森 見沼グリーンセンター

0019_20240405145701 0020r_20240405145701
入り口の飾りウォールにはめ込まれた壺?が、
みんなに触られてピカピカしてたのが印象的(笑)。

ウォーキングマップには、
「風車を望みながら桜や菜の花の景観を楽しむことができます」という見晴公園の案内が載ってたけど、
そちらは通らないルートで残念でした。

桜は、咲き始め。
0021r_202404051504010023r_20240405151001
広くて、のんびりするのによさそうな公園でした。

園内では、りすが飼われていたりも。
0022rr
りすが放し飼いされている大きなケージに入ることができる「りすの家」(入場無料)もあったみたいだけど、
今回は入らず。

さいたま市/市民の森・見沼グリーンセンターの紹介 (saitama.lg.jp)

*-*-*

11:25 緑のヘルシーロード

0024rr_202404051511010026_20240405151601

見沼代用水路やその支線用水路の改修で生み出された土地や管理道路を利用して設置された自転車・歩行者・農耕車の専用道路だそう。
(「農耕車」という設定があるのがおもしろい)

ヘルシーロード・ふれあいロード - 埼玉県 (saitama.lg.jp)

道の横には、見沼代用水が流れているので、注意喚起のこんな看板があったりも。
00_20240405151801
暗い時に見たら、怖くて泣いちゃうわ。

*-*-*

12:05 チェックポイント(七里総合公園)残り9.1km

0027rr

この日も、チェックポイントでいただけるのは、常温のお水だけでした。

0028r_20240405152101

公園に咲いていた濃いピンク色の花は「みやび桜」という品種だそう。

*-*-*

12:35 大谷ホタルの里(おおやほたるのさと)

0030r_202404051524010031rr_20240405152501

案内板には「大宮市ではホタルを通じて、自然と親しみ清流を復元するモデル事業として、このホタルの里をつくりました」と書かれていたので、さいたま市に
合併する前から整備されている場所のようですね。

水路では親子連れがザリガニ取りをしてましたよ。

*-*-*

13:05 十王尊

0032 0033

天正18(1590)年、岩槻城落城の際に、秘仏が敵方に渡るのを恐れてこの地に移された、という言い伝えのあるお堂。
境内には、推定樹齢約250年の大銀杏の木があったりも。

*-*-*

13:40 合併記念見沼公園

0036
(暗くて何が何だかよくわからない写真だけど)

2001年の浦和市、大宮市、与野市の3市合併によるさいたま市の設置記念事業として整備され、
2007年に開園した公園
開園した時は、まだ岩槻市は、さいたま市になってなかったんですね。

合併記念見沼公園 | さいたま公園ナビ 公益財団法人さいたま市公園緑地協会 (sgp.or.jp)

*-*-*

ガードレールの模様は、なまず?

0038r_20240405155101

*-*-*

13:55 大宮南部浄化センターみぬま見聞館

 0041_202404051552010039r_20240405155201

し尿処理施設である大宮南部浄化センターに併設された学習施設で、入館
は無料。

敷地には散策できる自然庭園と、
見沼のエコサイクルや見沼の歴史を学んだり、双眼鏡でビオトープを観察できる館内ゾーンがありました。

0040

今回は、館内ゾーンをさらっと見学しただけだけど、
自然庭園にいる鳥を双眼鏡で眺めるのは、なかなか楽しかったです。

さいたま市/大宮南部浄化センター・みぬま見聞館 (saitama.lg.jp)

*-*-*

14:15 造幣さいたま博物館

0042_20240405160301 0043r_20240405160301

造幣局さいたま支局に併設された博物館。
さいたま市に造幣局なんてあったっけ?と思ったら、
2016(平成28)年に、東京都豊島区から移転してきたそう。

博物館は入場無料。

館内はそれほど広くないけど、記念貨幣の展示や、
トリックアート、千両箱を持ち上げてみようコーナーなどがあって、
けっこう楽しめました。

0046_20240405160801
記念貨幣。ミャクミャクさんのヤツ、ちょっと欲しくなっちゃった
(笑)。

0044r_20240405160801

目で見ると平面なのに、写真に撮ると立体に見えるトリックアート。

0045r_20240405160801

千両箱。慶長小判1,000枚分で約20kgだそう。
コンパクトだけど、持って逃げるのは大変そう。

造幣局 : 博物館見学(さいたま支局) (mint.go.jp)

*-*-*

ってなところで、
14:30フィニッシュ!

0048rr_20240405161701

GPSのログはこんな感じ↓

Map_20240405161801 0060

実距離は22.1km、IVVの認定距離は23kmでした。

参加人数(大会関係者含む)は、
1日目が3,001人、2日目が2,134人の、のべ5,135人だったそう。

0106rr
首都圏は人が多いわー。

初めての参加で、コースやおもてなしの予測ができず、
コンビニや自販機があまり無いのに、給水ポイントが一カ所しかないことに、ひょえーっとなったけど、
新都心近くの、のどかな景色を楽しみつつ、のんびり歩くことができました。
桜は次回に期待ですね。

スタッフの方々、お会いした方々、ありがとうございました&おつかれさまでした~。

*-*-*

ゴール後は、会場で完歩乾杯!

「おばんざいと串揚げ たくみ」のローストビーフ丼1,000円と、
氷川ブリュワリーのクラフトビール、萌芽PaleAle(小)600円。

0101rr  0103r_20240405162601

ローストビーフ丼は、やわらかジューシーなお肉に、すっきりした刻み玉ねぎソースがよく合って、美味。
クラフトビールは、まろやかでふくよかで、飲みやすく美味。

別の種類も飲みたくなって、もう一杯追加。

0104_20240405162801 0105

春雷IPA(小600円)と、かにクリームコロッケ2個400円。
柑橘系の苦みがガツンとくる苦みの大人なおいしさ。
クリーミーなコロッケとよく合いました。

どちらのお店も、実店舗があるみたいなので、
また、このあたりに来ることがあったら、行ってみようかな。

おばんざいと串揚げ たくみ | Saitama-shi Saitama | Facebook
おばんざいと串揚げ たくみ | まるまるひがしにほんの店 | まるまるひがしにほん 東日本連携センター (marumaru-higashinihon.jp)

氷川ブリュワリーへのアクセス | 氷川ブリュワリー (hikawa-brewery.com)

うなぎは、買って帰ろうと思ってたんだけど、すでに売り切れてました。残念💧

*-*-*

会場では、アンケートに答えて、缶バッジや消しゴムをもらったりも。

0201r_20240405164701

見沼代用水、知らないことがいっぱいだったので、
もうちょっと勉強しようと思いました。

第12回さいたマーチ 見沼ツーデーウオーク 1日目

3/30~321日に開催された
『第12回さいたマーチ ~見沼ツーデーウオーク』に参加してきました。

0001_20240401155701

第12回 さいたマーチ 〜見沼ツーデーウオーク〜 (saitamarch.jp)

参加費は、当日申し込みで、大人2,000円。
参加記念品は、マフラータオルとピンバッジでした。

0002_20240401160001 0003r_20240401160001

マフラータオルに描かれているのは、さいたま市のPRキャラクター「つなが竜ヌゥ」と、
さいたま観光大使の村田綾さんだそう。

村田綾 オフィシャルサイト (colour-village.com)

ヌゥちゃんは、会場の入り口に、パネルも立ってましたよ。

0004r_20240401160701

さいたま市/PRキャラクターつなが竜ヌゥ (saitama.lg.jp)

*-*-*

中央(スタート&フィニッシュ)会場は、さいたま新都心バスターミナル。
埼玉には長いこと住んでたけど、さいたま新都心駅に行くのは初めてだったので
(交通機関が、みな東京を向いているので、
県内の別エリアに移動するのは、わりと不便だったりするんですよねー)、
こんなところがあるのかーと、新鮮な気分でした。

*-*-*

1日目のコースは、見沼田んぼ南ルート(見沼代用水と芝川)で、
距離は5km、10km、20kmの三つ。私は20kmを歩きました。

*-*-*

出発式の後、9時スタート。
今回は、楽しみにしていた桜がほとんど咲いてなくて、ぼーっと歩いてしまったのと、
久しぶりに会う友人と一緒で、おしゃべりに夢中になってしまったのとで、
見どころの見逃し多数です💦

*-*-*

見沼代用水西縁(みぬまだいようすいにしべり)沿いに、てくてく。
0005rr_20240401161101

たぶん鴨。
0006rr_20240401161101
水が濁ってるのは、雨の後だから? それともいつも?

土手に生えてるヤブカンゾウは、古くから群生している在来種だそう。
0007rr_20240401161101
花が咲くのは7~8月なんですね。

桜が咲いてたらきれいだろうと思いながら、ひたすらてくてく。
0008r_202404011611010009r_20240401162601

咲いてる桜、みっけ!
0010_20240401162701

*-*-*

10:40 氷川女體(ひかわにょたい)神社
0011_20240401162801
0012r_202404011631010013rr

鳥居の扁額には、「武蔵国一宮」の文字が。
あれ、武蔵国一宮は大宮の氷川神社では?と思ったら、
武蔵国一宮は三つあって、大宮氷川神社は、須佐之男命(すさのおのみこと)を祀る男体社、
氷川女體神社は、須佐之男命の妻である奇稲田姫命(くしいなだひめ)を祀る女体社ということのようです。

氷川女體神社には、龍神も祀られているそうで、
近くには、「磐船祭(いわふねまつり)」という 祭祀が行われていた場所が復元されていたりも。

0014_20240401164101

駆け足でささっと見ただけなので、またゆっくりお参りに行きたいです。

*-*-*

10:45 見沼氷川公園

0017rr_20240401164901 0016_20240401165001
白い花は、コブシ? それともハクモクレンだったっけ?
(聞いたのに忘れた💦)

*-*-*

越谷街道沿いに、ケバブ工場発見!(写真、暗くて見づらいけど)
0019r_20240401165601
Efe Kebab – Turkish Kebab Tokyo (efe-kebab.com)

ぐぐってみたら、荻窪の教会通り商店街や阿佐ヶ谷のパールセンターにあるケバブ屋さんは、ここの支店だったことが判明。
通るたびに気になってたけど、買ったことはなかったので、今度行ったら買ってみようかな。

*-*-*
11:30 チェックポイント
0020_20240401170301
給水所のお水は、常温でした。
飴やお菓子などは無くて、ちょっとがっかり。

チェックポイントの横には、「あめんぼうのりば」の標識とこどもの像。
0021_20240401170501 0022r_20240401170601

大崎公園
0023rr_20240401171101
残り9.6km!

*-*-*

12:10 緑のヘルシーロード
0024r_20240401171301 0025r_20240401171301
狭い場所を通り抜けるときは、冒険気分になれて、ちょっとワクワク。

*-*-*

ピンクの花に誘われて、国昌寺へ。

0030r_20240401171501
0027_20240401171601 0029r_20240401171601

山門の欄間に彫られている竜は、左甚五郎の作と伝えられていて、
葬列がこの門をくぐると、棺の中の仏さまが欄間の竜に喰われていなくなってしまうので「開かずの門」になったとか、
見沼に棲んでいた竜が作物を荒らすので、日光から帰る途中の左甚五郎に龍を彫ってもらい、
釘づけにして門に収めたなどという伝説もあるそう。


国昌寺 | スポット一覧 | VISIT SAITAMA CITY

*-*-*

芝川沿いへ。
(メタセコイア並木、見逃したわ💦)

00310032r_20240401173001
さいたま新都心のビル群を遠くに見ながら、ひたすら歩きます。

菜の花~。
0033r_20240401173001

*-*-*

13:30
コースマップには、ビオトープの中木ゾーンを歩けるようなことが書いてあったけど、
前日に雨が降ったせいか、矢貼りには「ビオトープなし」の文字。

0035rr_20240401173101

ちょっとだけ覗いてみたビオトープ。
Rimg3959  0036r_20240401173301
2006年に開通した埼玉新都心線の高架下に、地域の在来種の苗木を植えて育てているそう。
埼玉県の蝶であるミドリシジミを呼び戻すために、近隣の小中学校と連携して、ハンノキを植えたりもしてるんですね。
ミドリシジミがハンノキの葉しか食べないとか、知らなかった。
いつか中を歩く機会があるといいな。

見沼たんぼ首都高ビオトープ|首都高の取り組み|首都高速道路株式会社 (shutoko.co.jp)

見沼たんぼ首都高ビオトープ|首都高環境サイト shuto-E-co (shutoko.jp)

0037r_20240401174401

*-*-*

13:55 さいたま市立大原サッカー場
Rimg3965 Rimg3964

Jリーグ・浦和レッドダイヤモンズのトレーニンググラウンドだそう。
さいたま市は、浦和レッズと大宮アルディージャ、ふたつのチームのホームタウンになってるんですね。

*-*-*

ってな感じで、
14:15ゴール\(^O^)/

 0038rr_20240401174401 0039rr
Rimg4130
実距離は19.5km、IVVの認定距離は20kmでした。

GPSのログはこんな感じ↓
Map_20240401174701

*-*-*

ゴール後は、会場の「さいたマーケット」 で、
氷川ブリュワリーさんのクラフトビールと、浦和のうなぎを育てる会のうなぎ弁当を購入。

0104r_20240401180201 0105r_20240401180201
うなぎ弁当の掛け紙に描かれているのは、やなせたかし氏デザインのキャラクター
浦和うなこちゃん。

ずっと前に見た、JR浦和駅前に立っていたうなこちゃんは、まだ元気かしら?
2008.10.16 ちきんばすけっとぶろぐ うなぎでげんき

◇浦和のうなぎを育てる会

0101r_20240401181601 0102r_20240401181601

職人さんがその場で焼いているうなぎが入ったお弁当が1,900円は超お買い得!
うなぎふっくら、タレは甘さ控えめのさっぱりタイプ。
とてもとてもおいしかったです。

*-*-*

氷川ブリュワリー (hikawa-brewery.com)

0103

この日いただいたのは、「桜PaleAle」と「さいたま育ちWheat」。
(小600円)
甘くて華やかな「桜PaleAle」と、ほんのりスモーキーな「さいたま育ちWheat」。
それぞれ特徴があって、とてもおいしかったです。

*-*-*

「第12回さいたマーチ~見沼ツーデーウオーク2日目」につづく!→

より以前の記事一覧

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ