西武鉄道ウォーキング&ハイキング「久須美坂を越えて丘の上公園を歩く!」
12/18に開催された西武鉄道ウォーキング&ハイキング「久須美坂を越えて丘の上公園を歩く!」に参加してきました。
スタートは、西武池袋線の武蔵横手駅。
西武池袋線の飯能~吾野駅間は、1929(昭和4)年9月10日開業で、
今年で開通95周年なんだそう。
歴史あるのね、なんて思いつつ、
10:30スタート。
獣害防止柵の横を通り抜け、
天覚山・久須美山へのハイキングコースへ。
久須美坂は、飯能アルプスといわれてるコースの一部だそう。
パンフレットに「アップダウンの多い峠」とは書かれてたけど、
思っていた以上に急な坂の連続で、写真を撮る余裕もなく…💦
下り坂ではちょっと泣きそうになりました。
(自分用メモ:遠近両用メガネは足元が見えづらいので、山歩きには不向きかも)。
*-*-*
11:25 永田山(標高277m)
*-*-*
11:30 丘の上公園
眼下には飯能日高団地。
*-*-*
西武飯能日高団地内の道をてくてく。
「日高市コミュニティ協議会」の掲示板の隣に、飯能市の標識。
え、どういうこと?と思ったら、街区のまんなかに市域があるんですね。
日高と飯能、どっちの市に住むのが便利なんだろ?
◇タウン紹介・周辺環境 | 西武飯能・日高分譲地
*-*-*
12:20 高麗駅でゴール。
ゴールの設定・受付はないので、各自解散~。
GPSのログと標高差はこんな感じ↓
歩行距離は7㎞弱。
アップダウンでは、ちょっと心が折れそうになったけど、
永田山や丘の上公園からの眺めがとてもよくて、楽しかったです。
最近のコメント