JR東日本 駅からハイキング「初夏の東村山満喫コース」
6/1~6/15開催のJR東日本の駅からハイキング&ウォーキングイベント
「都内最大級!花菖蒲が咲き誇る初夏の東村山満喫コース」に参加してきました。
◇ホーム | 駅からハイキング
スタート場所は、JR武蔵野線・新秋津駅の改札口。
参加受付はアプリからしかできないけど、紙の地図も配布されていました。
コース上の店舗では、マップ提示で特典が受けられたりもするみたいです。
アプリを開いて、9:55スタート。
*-*-*
10:00 秋津神社
新田義貞が鎌倉攻めの際に、この地に不動明王を祀ったのがはじまりとされる神社。
明治維新の神仏分離によって、祭神は日本武尊になったけど、
石造の不動明王も祀られていて、「秋津のお不動様」として信仰をあつめているそう。
*-*-*
「アユがいます」という看板が立つ柳瀬川。
橋の上から川を覗いてみたけど、泥濁りだったわ…💧
*-*-*
10:10 淵の森緑地
映画監督・宮崎駿氏が寄附した緑地で、
映画「となりのトトロ」の原風景のひとつとも言われている場所だそう。
石碑の上には、まっくろくろすけ?
*-*-*
11:10 梅岩寺(ばいがんじ)
1651(慶安4)年、阿山呑碩和尚に中興開山されたという曹洞宗のお寺。
山門の脇に立つ、樹齢約700年のケヤキと、樹齢約600年のカヤは、
東京都の天然記念物だそう。
*-*-*
11:25 笹本だんご店
東村山出身のコメディアン・志村けんさんも通っていたというおだんご屋さん。
店内には、「志村けんさやんご用達」と書かれた写真やサインも飾られていました。
おだんごは、1本150円。
注文を受けてから焼いてくれるので、焼きたて熱々。
お味はキリッと香ばしい醤油味。
おおきくて、もちもちで、やわらかで、とてもとてもおいしかったです。
*-*-*
11:35 豊島屋酒造
東京都千代田区にある豊島屋本店の醸造元として、1935年に創立された酒蔵で、
醸造している「金婚正宗」は、明治神宮と神田明神の御神酒として納められてもいるそう。
◇東京都東村山市の酒蔵|豊島屋酒造|屋守や金婚などの日本酒を作っています。
マップの提示の特典に「1,500円以上ご購入の方粗品プレゼント」というのがあったので、
ゴール後に再び訪れて、東村山市内限定販売の「東村山 純米吟醸」を購入。
オシャレなオリジナルグラスがいただけて、ほくほく♪
*-*-*
11:40 東村山ふるさと歴史館
東村山の歴史がよくわかって、楽しかったです。
所沢飛白(がすり) ともつながりがあるという村山絣も、気になる気になる~。
◇東村山ふるさと歴史館 | 東村山市
◇機織講座「村山絣を復元しよう」 | 東村山市
*-*-*
12:05 諏訪神社
祀られているのは、「軍神」「武勇の神」である健御名方命(タケミナカタノミコト)。
このあたりは、かつては、村役場や小学校や停車場がある、東村山の中心的場所だったそう。
◇諏訪町の由来 | 東村山市
*-*-*
12:15 大善院
以前は八王子にあった恵日山圓通寺の塔頭だったが、
1899年に東村山に本堂を建立したそう。
富士山の火山岩で造られたという、不動明王三十六童子が安置された大きな築山、
圧倒されました。
◇恵日山 大善院(通称:東村山野口不動尊) | 天台宗東京教区 公式サイト
*-*-*
12:30 正福寺
臨済宗建長寺派の寺院。
応永14年(1407)年建立の地蔵堂は、禅宗様建築の代表的遺構で、
東京都で2件登録されている国宝建造物のひとつだそう。
(もうひとつは迎賓館赤坂離宮)
屋根の反り具合がカッコイイ。
ピシッとしてるけど、包み込むようなまろやかさもある、美しい建物でした。
◇正福寺地蔵堂 | 東村山市
*-*-*
12:40 北山公園菖蒲苑
約6,300平方メートルの敷地に、約600種類8千株10万本の花菖蒲が植えられていて、
毎年、開花時期に 「菖蒲まつり」が開催されるそう。
◇東村山菖蒲まつり – 新東京百景 北山公園菖蒲苑 600種・8,000株・約10万本 の花菖蒲をお楽しみください
入り口では、売り上げが公園の維持管理費になるという絵はがきを売っていたので、購入。
2枚1組で100円。
花摘み娘の衣装のレンタルなんてのもあったけど、さすがに着る勇気は出ず(笑)。
次回は、お人形用に衣裳を作って、着せて行ったら楽しいかもですね。
模擬店も出ていたので、シャモア洋菓子店の東村山アイスクリームを購入。
◇シャモア洋菓子店 久米川店・ケーキ・焼き菓子・マカロン、豊富なフランス洋菓子店|東村山久米川
ソフトクリームを持ち帰り用に固めたという「トップアイス」バニラ&チョコ 420円。
濃厚なお味で美味でした。お店にも行ってみたいなあ。
GPSのログはこんな感じ↓
菖蒲の花は三分咲きくらいだったけど、広い公園でのんびりできて、楽しかったです。
最近のコメント