西武鉄道ウォーキング&ハイキング「晩秋の石神井公園を散策!」
12月4日に開催された
西武鉄道ウォーキング&ハイキング「晩秋の石神井公園を散策!」に参加してきました。
(石神井=しゃくじい。難読地名かしら、どうかしら?)
スタート受付は、西武新宿線・東伏見駅すぐのダイドードリンコアイスアリーナ前。
東伏見駅、初めて降りたわ。
参加費は無料。
SEIBU PRINCE CLUBの会員なら、受付はアプリか会員証を見せるだけでOK。
1回の参加で、SEIBU smile POINTが20ポイントもらえて、
スタンプカードに15個スタンプを貯めると、さらに150ポイントもらえるそう。
(まあ、それ以上に電車賃を使ってるんだけど)
◆ウォーキング&ハイキング :西武鉄道Webサイト
今回のコースは、東伏見駅→武蔵関公園→石神井川沿い→石神井公園→西武池袋線・石神井駅と歩く約6km。
スタート受付後は自由散策で(マップの歩行コースは推奨、というスタンスらしく、コース上には矢印表示なし)、
ゴールでの受付もないということなので、のんびり気分で10:15スタート。
*-*-*
10:20 練馬区立武蔵関公園
公園内にある富士見池は、石神井川の氾濫による浸水被害を防ぐための調整池としての機能も持っているそう。
冨士見池は、釣り禁止。ボート場は冬期期休業中でした。
*-*-*
武蔵関公園から石神井川沿いに武蔵境駅方面へ。
2000系と30000系?
*-*-*
10:40 石神井川(都営上石神井団地近く)
*-*-*
11:00 氷川神社
豊嶋氏が石神井城を築城した際に城内に創建された神社で、石神井郷の総鎮守社。
祀られているのは須佐之男命(すさのおのみこと)、稲田姫命(いなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)。
出口の鳥居の先は、石神井公園。
◆氷川神社【石神井の氷川さま】 - 東京都神社庁
*-*-*
石神井城跡
石神井城は、平安時代末期から室町時代中期頃に、この地域で勢力を持っていた豊島氏の居城。
文明8(1477)年の長尾景春の乱の時に、太田道灌よって攻め落とされ、以後は廃城となったそうです。
(「長尾景春の乱」については、各自で調べて下さい~(笑))。
城跡には、土塁や空堀が残っているそうですが、
知識がないので、ただの雑木林にしか見えません~。
◆石神井城跡 (しゃくじいじょうあと):練馬区公式ホームページ
*-*-*
三宝寺池 沼沢植物群落
国の天然記念物に指定されていて、
ミツガシワやカキツバタなど珍しい植物が自生しているそう。
*-*-*
ラクウショウの紅葉がキレイ。
*-*-*
石神井池
三宝寺池からの水路をせき止めて造られた人造池。
池の中にニョキっと立っているのは、三澤健司氏の彫刻「聖衣」。
イタリア産の白大理石で造られていて、高さ5.6m、重さは23tだそう。
池には、鴨?もいましたよ。
……ってなあたりで、11:30過ぎ。
マップでは、この後、石神井公園駅に向かうコースになってましたが、
おなかも空いてきたので、公園内にあるうどん屋さんをゴールとすることにしました。
GPSのログはこんな感じ↓
(公園の出口まで行ってから、気が変わって予定変更したので、
公園内をだいぶ戻ってます)
西武鉄道ウォーキングは初参加だったけど、身近なのに知らなかった場所を歩けて楽しかったです。
また参加しようっと。
*-*-*
うどん屋さんの話はコチラへ→☆
最近のコメント