食べもの

からしいなり

お気に入りの長野ローカルスーバー・TSURUYAさん。
(以前、行った時の記事↓
ちきんばすけっとぶろぐ2023.01.03 スーパーマーケットTSURUYA

群馬県にも進出してきて、埼玉からも買いに行きやすくなり、うれしい限りでございます。
(と言っても、まあまあ遠いけど)

スーパーマーケット TSURUYA ツルヤ

今回も、群馬の温泉にドライブがてら、お買い物へ。

いなり寿司がおいしいと聞いたので、買おうと思って売り場に行ったら、
「信州名物からし稲荷」なるものがあったので、買ってみました。

0001r_202507071451010003r_20250707150601

「からし稲荷」なんて初めて見たので、どんな料理なんだろうと調べてみたら、
甘辛く煮た油揚げを裏返して、内側にからしを塗り、酢飯を詰めもので、
長野県松本地方の郷土料理だそう。

松本伝統の味「からしいなり」に迫る 油揚げが「裏返し」内側に「からし」 ルーツは神事の味? | 長野県内のニュース | NBS 長野放送

0002_202507071506010005_20250707150701
(ツルヤさんのからし稲荷は、揚げの内側ではなくて、酢飯にからしが塗られてた)

わさび入りのいなりずしはよく見かけるけど、からしってどうよ?と食べてみたら、
甘辛くコクのある油揚げと、さっぱりしたお味の酢飯に、
からしの風味がいいアクセントになって、とてもとてもおいしゅうございました。

松本地方に行くことがあったら、いろんなお店のからし稲荷を食べくらべてみたいなあ。

ディマーレ@千葉県松戸市

久しぶりに会うお友達と松戸でランチ。
地元の有名店というこちらのお店へ。

Ristorante Di mare ー ディ・マーレ公式サイト

0001_20250715170801

京成松戸線八柱駅・JR新八柱駅から、桜通りを歩いて10分弱のところにあるイタリアンレストラン。

今回いただいたのは、ランチのパスタコース。
スープor前菜盛り合わせ、パスタ、デザート、ドリンクで、2,970円(税込)。

前菜盛り合わせに、
0002r_20250715171101

数種類から選べるパスタは「クルミと青じそのバジルスパゲティ」をチョイス。 
0003r_20250715171201

デザートも数種類から選べるので、「バナナのティラミス」、
そしてドリンクはアイスコーヒーで。
0004r_20250715171501

店内には、優雅な松戸マダムがいっぱい。
ゆったりしたお席で、おいしくいただけました。

東村山黒焼きそば

夕食用には、東村山のご当地B級グルメ「東村山黒焼きそば」をテイクアウト。

0002r_20250609164401

地元の調味料メーカー「ポールスタア」が開発した黒ソースを使った焼きそば。

東村山黒焼そば |地域資源紹介記事 | 東京都 地域資源(TOKYOイチオシナビ)

15年前(!)に、新秋津の商店街のお店で買って食べたことがあるけど、
ちきんばすけっとぶろぐ2010.06.07 東村山黒焼きそば 購入したたい焼き屋さんは、もう無い💧)
今回購入したお店は、ポールスタアの敷地内にある森のキッチン。

0001r_202506091636010003_20250609164501

黒焼きそば 1パック350円。(15年前と値段が変わってないってスゴイ)
そして、おまけとして、試供品のすき焼き割下もくれました。太っ腹!

焼きそばは、スパイシーでコクがあって、変わらずのおいしさ。
次は工場直売所にも行かなくちゃ。

ポールスタア公式オンラインショップ 天然由来の原材料を使用したおいしい調味料・ソース・クラフトコーラ通販 |

手打ちうどん こせがわ@東京都東村山市

ウォーキングの後は、北山公園から15分ほど歩いて、こちらのお店でお昼ごはん。

手打ちうどん こせがわ(東村山市) | とうきょう特産食材使用店 | とうきょうの恵みTOKYO GROWN

0001r_20250609155301 0006_20250609155401

志村けんさんも通ったお店ということで、店内には志村氏の肖像画やサインが飾られていたりも。

いただいたのは、ざるうどん630円、肉汁80円、天ぷら120円。

0002_20250609160401

志村氏もよく食べていたという「糧(かて)三種盛合わせ」は、売り切れてしまってて残念だったけど、
茹でホウレン草は、デフォルトで付いてました。

天ぷらは、かきあげとナス。

0004r_20250609160801 0005_20250609160801

ほんのり塩味で、むにむにつるんとしたうどんと、キリッとしたつけ汁に、
サクサク天ぷらの野菜の甘さ。

ゴテゴテしてない、さらっとしたお味が、東京の武蔵野うどんって感じ。
量もちょうど良く、最後までおいしくいただけました。

甘楽亭たれかつ丼弁当

以前行った時に、お店で食べる人より、お弁当を買う人の方が多かった甘楽亭。
この日は家族が群馬に遊びに行ったので、お弁当を買ってきてもらいました。

甘楽亭〈かんらてい〉創業明治38年の老舗かつ丼屋/群馬県藤岡市

買ってきたのは、たれかつ丼(並)800円とたれかつ丼(梅)900円。

0001r_20250529141601

左の写真か並で、右の写真が梅。
0002_202505291416010003_20250529141601
かつはどちらも2枚。味は同じだけど、梅の方が、かつが大きいです。
かつの下にはキャベツの千切り。
すみっこには、ピリ辛の漬け物も入っています。

お店で食べるのとは違って、かつの衣はしっとり。
お味もお店ものより優しい気がしました(気のせい?)。
これはこれでおいしいですが、私はお店で食べる衣のザクザク感が好きだなあ。

一緒に、もつ煮660円も購入。
写真には写ってないけど、別添えで、小口切りのネギと七味唐辛子が付いてました。

0004r_20250529142401

具は、もつの他に、大根、人参、こんにゃく。
生姜の効いた、すっきりしたお味のやわらかなもつ。
もつ煮というと、汁に白い脂が浮くような脂っこいもののが多いけど、
ここのもつ煮は、脂がほとんどなく、食べやすくて、おいしかったです。

甘楽亭に行ったら、もつ煮もマストバイだわ。

CARVAAN BREWERY(カールヴァーンブルワリー)@埼玉県飯能市

ゴール後はこちらのお店で完歩乾杯!

[公式] CARVAAN BREWERY & RESTAURANT

0001rr_20250529112701
コース途中で見かけたお店の飯能駅前店。

0006rr_20250529112901
カールヴァーン ベルジャンホワイト Sサイズ715円。
エジプト産のコリアンダーと、飯能産の柚子ピールを使った小麦ビールだそう。
ほのかにスパイシーで、後口はさっぱりとした酸味のある後口。

0004r_20250529113301 
4種類のじゃがいもを2種類のディップで食べくらべできる「フライドポテトAll STARS」1,540円。
品種によって、こんなに味に差があるのねーとびっくり。
ディップのハリッサとデーツ、美味でした。

0005r_20250529113301

ラム&牛肉のミートボールとオリーブ、ブラックレーズンがのった「コフタとオリーブのピザ」1,265円は、
ほどよくラムのクセがあってgood。

オリエンタルな雰囲気のビールとお料理が、おいしく楽しかったので、
次は本店にも行ってみたいな。

そば処 長寿庵@埼玉県飯能市

ゴール後は、こちらのお店でビールとうどん。

そば処 長寿庵|埼玉県 飯能駅北口徒歩5分

004rr_20250526171001
飯能銀座商店街にあるお店。

まずはビール700円(小鉢付)で完歩乾杯~♪

001r_20250526171201
向かいの席には、なぜかムーミンが(笑)。

そして、野菜3倍肉汁せいろ1,200円。
そばとうどんが選べるので、うどんをチョイス。

003r_20250526171901 005r_20250526171901

野菜どどーん!で、うどんが見えない…(笑)。 
野菜の下に隠れていたうどんは、白くて柔らかなタイプ。

飯能で採れた在来固定種だという野菜は、
しいたけ、ズッキーニ、かぼちゃ、青菜、舞茸の天ぷらに、
茹でられた、かぶ、人参、大根、大根菜、青梗菜etc.etc.
みずみずしくて、甘みやほろ苦さもしっかりあって美味。

つけ汁にも、ネギ豚肉などの具がたっぷりで、
野菜でおなかいっぱいになれるヘルシーメニュー。
とても楽しくいただけました。

オムライスも有名みたいなんで、また飯能に行くことがあったら食べてみたいな。

レストランじゅらく@上野

食事は、上野駅の不忍口を出てすぐのコチラのお店で。

じゅらく 上野駅前店【公式】

250515120621924rr 0001_20250516162401
(写真右)アメ横にも面してるけど、そちらは出口のみ。

創業百年を超える老舗レストラン。
3月に万座ホテルジュラクに行った時に
ちきんばすけっとぶろぐ2025.03.29 万座ホテルジュラク )、
そういえば上野にはレストランがあったけど、どんなお味なのかなあ、と気になってました。

メニューは、ホテルのビュッフェと同じく、洋食から和食、中華と幅広いジャンル。
今回いただいたのは、大人のお子さまランチ2,380円+セットドリンク360円。

0002r_20250516163301
ドリンクは、メロンソーダをチョイスしました。
プレートの上に乗っているのは、オムライスにハンバーグに海老フライにナポリタン、そしてサラダ。

オムライスに旗が立っているのが、お子さまランチっぽくて、めっちゃイイ!

0003r_20250516163501

お値段は、あんまり可愛くないけど(笑)、ふわとろオムライスに、肉感しっかりのハンバーグ、
ぷりぷりの海老フライ、コクのあるナポリタンと、お味はどれもgoodだし、
量もたっぷりで、おなかもいっぱい。
ワクワク気分でお食事できてよかったです♪

ラウラウラム@北千住

文楽を観たあとは、駅を越えて、学園通りにあるこちらのお店で、遅めのランチ。
(文楽、第一部の終演が14:30とかなので、毎回、食事するところに困る)

ラム肉ファーストフードのHAWAIIAN CAFE LAU LAU LAMB(ラウラウラム)-足立区北千住駅

0001_20250516130501

ラム肉がウリのファーストフード店さん。

今回いただいたのは、
ラムパティバーガーセット(レギュラー)1,270円とセットドリンク(コーラ)300円。
0003_20250516131101
バーガーの後ろに、フレンチフライポテトがあるんだけど、見えませんね💦

ラムパティは、ほどよくスパイシーで、肉肉しくジューシー。
とてもおいしかったので、テイクアウトで、フライドラム(2ピース760円)とラムメンチ(1個330円)も購入。

0004_20250516131601
左側の丸いのがラムメンチ、右側の不定型なのがフライドラム。

ラムメンチは、ハンバーガーのラムパティをメンチにしたって感じで、美味。
フライドラムは、かなりスパイスが効いていて、ビールがすすむお味。
フライドラムはスパイスでラムっぽさがかなり薄まっているので、
ラム好きな私は、メンチの方が好みでした。

でも、どちらもとてもおいしかったので、北千住に行くことがあったら、また買いたいです。
他のメニューも気になる気になる~。

甘楽亭@群馬県藤岡市のたれかつ丼

釣り&ドライブで群馬へ。
昼食はこちらのお店で。

甘楽亭〈かんらてい〉創業明治38年の老舗かつ丼屋/群馬県藤岡市

0003r_20250529133201

TVで紹介されたこともある、老舗のかつ丼屋さん。
ロックバンドBUCK-TICKの聖地でもあるみたいです。

Rimg5994

今回いただいたのは、たれヒレかつ丼 竹1,380円。

0002r_20250529133301

ごはんの上に、かつ2枚がどどーん。
ザクザクの衣に甘しょっぱいたれが絡んで、歌舞伎揚げのような味わい。
かつはやわらかく、脂身もなくて食べやすい。
量が多いという口コミがあったり、食べきれない時の持ち帰り用パックが用意されていたりしたけど、
ペロリといけちゃいました。

家族は、以前、ひれカツ丼を食べたことがあるということで、
今回はたれかつ丼 梅1,220円をオーダー。

0001r_20250529133301

肉はヒレカツより薄め。
こちらの方が、見た目のインパクトがありますね。
カツが大きい分、衣も多いので、食べごたえがあったそう。

群馬には何度も行ってるけど、こんな名物があったなんて全然知りませんでした。
これからは群馬での食事の定番になりそうです。

より以前の記事一覧

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ